2021年12月31日金曜日

長期間、ストックピッキングで指数に勝つのは無理ゲー

長期間、ストックピッキングで指数に勝つのは無理ゲー



長期間、5年とかですかね、個別銘柄の選択で指数に勝ち続けるのは無ゲーだと思います。

個人的には個別株投資は好きですが、正直言うと指数に大負けしています。

たまに大きく買ったりするんですが、それ以上に負けることも多いんですよね。

コロナ前は、石油銘柄で大損こきました。

コロナ後は、新興国の株式でまた大損こきました。

一応、米国のハイパーグロースで儲けたりはできたんですが、トータルで見ると指数の大きく負けてるんですよね。

所で、
  • QQQ Invesco QQQ Trust Series 1
  • QLD ProShares Ultra QQQ
  • TQQQ ProShares UltraPro QQQ
上記の優秀なETFにストックピッキング(個別株の銘柄選択)で5年以上大きく勝てる人はかなり少ないと思います。

少なくとも私の成績はQQQにも大きく負けてます・・・。残念ですがあまりストックピッキングの才能がないようです。

2021年12月30日木曜日

【雑感】2021年12月29日 Fear & Greed Indexは60でGreed 市況は改善してる

 


【雑感】2021年12月29日 Fear & Greed Indexは60でGreed 市況は改善してる


市場のセンチメントを図る指数、Fear & Greed Indexは60でGreed。

2週間前は30近辺でFearだったので、市況はポジティブに回復傾向ですね。

ネガティブなニュースとしては、中国の中国恒大集団(エバーグランデ)のデフォルトとかですかね。

あと、2022年はアメリカの利上げも控えています。

全体としては、ポジティブな回復傾向だと思いますが、あまりイケイケといった感じではないですね。

基本的に、利上げが行われてアメリカの量的緩和が縮小している期間は、ちょっとしたネガティブなニュースですぐに株価が下げる難しい相場になります。

2022年はボラティリティが大きくて難しい相場だと覚悟した方がいいと思います。

2021年12月29日水曜日

ポートフォリオを大幅変更 個別株を売却してETFをメイン

ポートフォリオを大幅変更 個別株を売却してETFをメイン



ポートフォリオを大幅に変更しました。

個別株を(ほとんど)売却、ETFをメインにしました。

理由は、

コロナショック時に考えたストーリと自分のストーリが違っていたからです。

コロナショック前にETFを売却して、コロナショックの最中に個別株に投資しました。

結果的には資産が増えました。

ただ、その時に考えていたストーリは

「1~2年でコロナを克服して通常の相場に戻る」というストーリでした、ここまで大規模な金融緩和などがあるとは思っていませんでした。

コロナは単なる風邪程度で終わるだろうと思っていました、各国がロックダウンをしたり、ここまで移動が制限されるとは思いませんでした。

コロナショックからそろそろ2年程度になります、当初考えていたストーリーから外れたので、自身の考え方が間違っていたと反省して、ほとんどの個別株を処分して、ETFをメインに運用します。

2022年は利上げもあり色々と難しい相場になりそうなので、ひとまずETFに避難します。

また、これなら勝てそうだと思えるストーリーやイベントがあれば個別株に投資したいと思います。

2021年12月13日月曜日

NiceHashでマイニングしたビットコインをNexoでレンディング(複利運用)する場合に一番お得な送金額について

NiceHashでマイニングしたビットコインをNexoでレンディング(複利運用)する場合に一番お得な送金額について



NiceHashでマイニングしたビットコインをNexoで複利運用する場合に一番お得な送金額について調べました。

2021年12月13日時点の、自分のメモを含めた情報になります。

結論

NiceHashで0.001BTCが貯まったら、Nexoで複利運用(レンディング)するのが一番効率がいいと思います。


はじめに

  • NiceHash:仮想通貨のマイニングサービス
  • Nexo:仮想通貨のレンディングサービス
上記各社の詳細についてはネットで色々と情報があります。ともに初心者向けのサービスを展開している有名な会社です。

NiceHashでマイニング、最低の送金額は0.0005BTC

NiceHashでマイニングをします、最低の送金額は0.0005BTCになります。
現時点で、0.0005BTC=2,843円になります。
送金手数料な現時点で30円程度なので(送金手数料は固定)
手数料は、30円÷2,843円=1.06%といったところです。

手数料が安いので(以前は送金手数料は固定費+変動費でわかりにくかったのですが、最近改善されて一本化されたうえで安くなり改善が進んでいます。)3,000円程度の送金でも負担感がないですね。


Nexoのレンディングサービスの最低預入額は0.001BTC

Nexoのレンディングサービスの最低預入額は0.001BTCになります。

最低預入額の0.001BTC=5,686円になります。

こちらは、NiceHashの最低送金額の2倍になります。Nexoでのレンディングサービスの最低預入額を元に送金額を考えるのが良さそうです。


まとめ

Nexoのレンディングサービスの最低預入額は0.001BTCなので、NiceHashで0.001BTCまでマイニングして0.001BTCまで貯まったら、Nexoに送金してレンディングサービスを開始するのが一番お得だと思います。

NiceHashの送金手数料は、
  • 30円÷5,700円=0.53%
Nexoでの利回りは、金利5%です
  • 5%-0.53%=4.47%
Nexoの利回りが5%と高いので、NiceHashでの手数料が多少かかっても元がとれますね。

その他

相場環境により考え方は変わるけど、現在の超緩和政策が続く中で「仮想通貨=コモディティ」だと思うんですよね。

仮想通貨の送金レーンというのは安くて速いし便利だと思います。
ちなみに既存の送金レーンは「銀行の送金レーン」「クレジットカードの送金レーン」の2つがあり、現在仮想通貨がその2大送金レーンに挑んでいるという構図になります。

まあどうなるかはわかりませんが、仮想通貨の発展に参加するという意味である程度のポジションとサービスの利用は経費として考えてもいいのかなと思ってます。

私は仮想通貨で儲けた額はパパっと贅沢に消費をしています。


数年前からテキーラの元となる上質のアガベが枯渇してきているそうです、上質のテキーラをリーズナブルに楽しめるのは今のうちかも。とういことでいいテキーラとかいいラム酒に散財してます。

前はシングルモルに散財していたのですがウィスキーが高くなったので、テキーラとかラムに鞍替えしました。

おすすめのお酒があったら是非教えて下さい。インフレ時は気楽にお金を使った方が人生の満足感が上がると思います。


2021年12月11日土曜日

金と長期債券に投資したい

 金と長期債券に投資したい




金と長期債券に投資したい。

金と長期債券への投資ってかなり賭けとして有利な気がする。

インフレ期待が高まっている中でいくつかシナリオがあるよね。

シナリオ1:株価を維持するためにインフレを無視して利上げをしない
  1. インフレが止まらない
  2. 後手後手に利上げをする
  3. 相場がクラッシュ
  4. 金と長期債が上がる

シナリオ2:インフレ退治で利上げを敢行
  1. インフレ退治のために利上げ
  2. 相場が崩れるまで利上げ(経験則だと3~4回の利上げで相場はクラッシュだろうね)
  3. 利上げに耐えられずに相場がクラッシュ
  4. 金と長期債券が上がる

どういったシナリオでも金と長期債券が爆上げするタイミングがあるよね。

この二つに投資していればかなりの確率で勝てる気がする。

後は、金と長期債に投資した場合のリターンが有意義に株式にアウトパフォームできるかを考えるだけ。

ジャンク債の空売りというアイディアも面白いと思うし、相場のセンチメントをつかむという意味では少し持っていてもいいかな。空売りは危険だから、JUKのプットオプションのロングで入りたいな~。

今みたいな相場環境なら馬鹿正直に株をロングするよりも、他の資産を買いつつ、デリバティブでヘッジするというのも合理的な気がするんだけどね。

金への投資:GLDM(金ETF)、UGL(レバ2の金)
長期債券への投資:EDV(長期債ETF)、TMF(レバ3の長期債)


【雑感】2021年12月11日 Fear & Greed Indexは38でFear 前日比で改善

 



【雑感】2021年12月11日 Fear & Greed Indexは38でFear 前日比で改善


市場のセンチメントを図る指数、Fear & Greed Indexは38でした。

前日が33だったので33→38と改善しました。

ついに、中国恒大集団(エバーグランデ)が一部デフォルトしたとニュースがありましたね。

中国が利下げをしたから大きなショックにはなっていませんが、中国不動産市場がクラッシュしたらこれじゃあすまないんじゃないかなとおもいます。

市場はまだ、中国恒大集団(エバーグランデ)の問題を過小評価、おりこんでいないんじゃないかな。


2021年12月10日金曜日

【雑感】2021年12月10日 Fear & Greed Indexは33でFear 前日比で悪化

 



【雑感】2021年12月10日 Fear & Greed Indexは33でFear 前日比で悪化


市場のセンチメントを図る指数、Fear & Greed Indexは33でした。

前日が40だったので40→33と悪化しました。

  • オミクロン株の経済への影響
  • アメリカの利上げ懸念
  • 中国恒大集団(エバーグランデ)のデフォルト問題
なんかがあり、相場は一進一退で少し弱気といったところですかね。


2021年12月9日木曜日

【雑感】2021年12月9日 Fear & Greed Indexは40でFear 前日比で改善

 



【雑感】2021年12月9日 Fear & Greed Indexは40でFear 前日比で改善



市場のセンチメントを図る指数、Fear & Greed Indexは40でした。

前日が35だったので35→40と改善しました。

一応、オミクロン株の経済への影響が少なそうなのでジワジワと市況が改善している言う印象ですね。


2021年12月8日水曜日

【雑感】2021年12月8日 Fear & Greed Indexは35でFear 大幅改善

 


【雑感】2021年12月8日 Fear & Greed Indexは35でFear 大幅改善



市場のセンチメントを図る指数、Fear & Greed Indexは35でした。

直近が19だったので19→35と土日を挟んで大幅に改善しました。

一応、理屈としてはオミクロン株の毒性が低くて経済に影響が少ないのではないかという安心感というところらしいです。

そうなっていくると、これから本格的にアメリカの利上げを想定しないといけませんね。


2021年12月4日土曜日

【雑感】2021年12月4日 Fear & Greed Indexは19でFear

 


2021年12月4日 Fear & Greed Indexは19でFear



市場のセンチメントを図る指数、Fear & Greed Indexは19です。

かなりFearよりなので、恐怖感が高くなっています。

市場は少し調整しているという感じですね。

11月30日頃にオミクロンのニュースがあり、どこまでオミクロンの被害が大きいのか様子見をしているという感じです。

これから市場がどちらに動くかはわかりませんが少し神経質な動きが続きそうです。


2021年12月3日金曜日

【雑感】2021年12月3日 Fear & Greed Indexは26でFear

 

2021年12月3日 Fear & Greed Indexは26でFear



私が参考にしている、Fear & Greed Indexは26でFearより。

市場は少し調整しているという感じですね。

11月30日頃にオミクロンのニュースがあり、このタイミングで調整が入りました。

その調整後に少しリバウンドをしたけど、まだまだ投資家は様子見といったところでしょうか。

これから市場がどちらに動くかはわかりませんが少し神経質な動きが続きそうです。


人気の投稿