暗号資産のステーキングについて

【まとめ】暗号資産のステーキングの始め方

 【まとめ】暗号資産のステーキングの始め方 適宜情報を更新して再度アップをします。 Follow @ishippon1 動画の解説はこちらから。 目次 ポイント、要点 ステーキングについて ステーキングする暗号資産(仮想通貨)について ステーキングできる取引所は? ステーキングの...

2013年7月27日土曜日

「井手正介のバリュー株入門」はバリュー投資の要点がコンパクトにまとまってます

井手正介のバリュー株入門―金融危機の今こそ学ぶ!
井手 正介


バリュー投資の要点・エッセンスがコンパクトにまとまった良書だと思います。
全部で136ページなのですぐに読めますが、ポイントは押さえられています。
これからバリュー投資を勉強しようという人にはお勧めです、また自分の知識を再確認するという意味でもためになりました。

また、最後の項目の「あの賢者たちに学ぶ株式投資」では、
ケインズ、グレアム、バフェット、リンチ、シーゲル、ボーグル、クレイマー、マルキール氏が紹介されています。著者が勧めている本は良書が多いので参考になります。

一部、本書より抜粋として。

【井手流・バリュー株選別基準】
①東証第1部上場
②時価総額2000億円以上
③1株利益が過去5期、今・来期を通して増益基調
④予想ROEが10%以上
⑤今・来期の予想1株利益を用いた予想PERが20倍以下

【グレアムのバリュー株の選別基準】
「安全基準」
①負債合計が株主資本より小さい
②流動資産合計が流動負債合計の2倍以上
③負債合計が純流動資産の2倍以内
④過去10年の1株利益の平均成長率が7%以上
⑤1株利益が5%以上減益となったのが10年のうち2回以内

「割安基準」
①株式益回りが長期トリプルA格社債利回りの2倍以上
②株価収益率が対象全銘柄の中で低い方から10%以内
③配当利回りがトリプルA格社債の利回りの3分の2以上
④株価が1株当り純資産(簿価)を下回っている
⑤株価が1株当り純流動資産(流動資産合計-流動負債合計)の3分の2を下回っている

井手氏の基準の方がシンプルですが、大型バリューを対象にしています。
市場が暴落した直後であればこの基準で株を購入できるかもしれませんが、ある程度相場が上昇していると対象を見つけるのは苦労しそうです。

また、個人投資家であれば小型かつ注目されていない(ネグレクト)銘柄を期間の定めがなく購入できるのでここまで大型にこだわらなくてもいいのではないかと思います。

まあ、少数の銘柄でポートフォリオを組むのであれば当たり外れの少ない大型バリュー。
ある程度金額があって、沢山の銘柄を購入できるのであれば、当たり外れの大きい小型バリューというのが良いのではないでしょうか。

東大卒医師が教える科学的「株」投資術
KAPPA

の方が実用的ですね。

ファンダメンタル分析で市場をアウトパフォームできるかは難しいと考えています。
とちらかというと、ファンダメンタルインデックスを自作するという感覚で投資しています。

2013年7月16日火曜日

冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート 市場の英知で時代を読み解く を読みました

冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート 市場の英知で時代を読み解く
ジム・ロジャーズ

を読みました。

期待をしていたのですが、あまり面白くなかったです。

「自伝+ポジショントーク+自分の成功体験」という印象です。

ところどころ歴史や投資のアイディアがあるのですが、それ以上に自身の成功体験の記載が多く食傷気味になります。

ということで、あまりお勧めできません。
ただ、ジム・ロジャーズ氏の大ファンであれば、まあ楽しめるかもしれません。



「ヘッジファンド―投資家たちの野望と興亡」のソロス氏の章に、ジム・ロジャース氏の個性(ワーカーホリック)が強すぎて新人が辞めてしまい、その事をソロスが嘆いているエピソードがあります。

「冒険投資家ジム・ロジャーズのストリート・スマート」を読んでいるとソロス氏の嘆きが本当なんだろうなと思いました。

<関連投稿>
国際投資へのパスポート―モビアスの84のルール 暴落時のパターン

2013年7月15日月曜日

バリュー株 ソフト99コーポレーション (4464)

ソフト99コーポレーション (4464)

株価:630円
予想PER:10.02倍
予想EPS:62.9
実績PBR:0.34倍
予想配当利:2.7%
予想1株配当:17

【概要】
カーワックス、補修剤等カー用品大手。ブランド名『ソフト99』。半導体関連を第2の柱に育成。
産業資材は薄利の海外向け多く足踏み。が、車用品のガラス手入れ品など好調持続。CM効果でワイパー着実増。前期苦戦の中国や東南アジアが安定。連続営業増益。中間増配、創業60周年記念配。

決算日:1株益(円):PER
平成12年3月:111.40:-倍
平成13年3月:134.44:-倍
平成14年3月:59.05:22.86倍
平成15年3月:53.02:15.84倍
平成16年3月:78.32:22.34倍
平成17年3月:94.32:23.91倍
平成18年3月:47.42:28.53倍
平成19年3月:43.09:23.56倍
平成20年3月:30.71:20.71倍
平成21年3月:-111.34:-倍
平成22年3月:49.24:11.94倍
平成23年3月:51.08:9.79倍
平成24年3月:52.86:9.97倍
平成25年3月:62.50:10.03倍

変動はありますが、一株益は低くて50円程度だと思われます。
株価収益率(PER)はかなり変動があり、一時は20倍越えで取引をされていたようです。

現時点での、予想PER:10.02倍は予想EPS:62.9とした場合の値です。
低めの予想をして仮定EPS:50.0とすると、630÷50=12.60倍です。
それでも、PBRを考慮すれば、かなり割安な株価だと思います。

PBRが0.34倍と言うことは、総資産の半分の価値で株が取引されていることになります。

個人的には小型割安株として注目しています。
この株価で自社株買いをしていたら、さらにプラスなんですがそれはしていないようです。


※本銘柄への投資を勧めているわけではありません、私自身も投資は本銘柄に投資はしていません

2013年7月7日日曜日

投資を考えている日本のバリュー株

最近、日本株は調子が良いので、あまりこのタイミングで購入するのは得策ではないかもしれませんが、気になっている日本のバリュー株は幾つかあります。

もし、相場が下落してもう少し安く購入できそうであれば保有したいと思っています。

技術力がありPBRが1倍を以下の銘柄は投資する価値があるのではないかと思っています。

【4078 堺化学工業】
予想PER:16.4倍
予想EPS:17.2
実績PBR:0.38倍
実績BPS:745.32
予想配当利:2.84%
予想1株配当:8

【4187 大阪有機化学工業】
予想PER:13.76倍
予想EPS:32.7
実績PBR:0.48倍
実績BPS:940.26
予想配当利:2.22%
予想1株配当:10

しっかりしたビジネスをしているのに、PBR0.5以下というのはかなり割安ですね。

【6957 芝浦電子】
予想PER:11.79倍
予想EPS:105.4
実績PBR:0.68倍
実績BPS:1,826.78
予想配当利:2.82%
予想1株配当:35

技術力ありながら収益&資産価値から見て割安だと思います、バランスのいいバリュー銘柄だと思います。

【6929 日本セラミック】
予想PER:20.48倍
予想EPS:68.4
実績PBR:0.88倍
実績BPS:1,595.99
予想配当利:1.43%
予想1株配当:20

日本セラミックなんかは、外的な要因で株価が下げたら是非拾いたい銘柄ですね。

【1936 シーキューブ】
予想PER:7.89倍
予想EPS:57.9
実績PBR:0.43倍
実績BPS:1,056.18
予想配当利:3.06%
予想1株配当:14

取引先が偏っていたりして少し懸念はありますが、シケモク銘柄、ゴリゴリのバリュー銘柄を拾うスタイルならいいかもしれません。PERもPBRも共に割安です。

1936 シーキューブ
2812 焼津水産化学工業
4078 堺化学工業
4186 東京応化工業
4187 大阪有機化学工業
4216 旭有機材工業
4989 イハラケミカル工業
4516 日本新薬
4547 キッセイ薬品工業
6957 芝浦電子
5943 ノーリツ
5951 ダイニチ工業
2322 NECフィール
6929 日本セラミック
8012 長瀬産業
9986 蔵王産業

インデックスを買ってカバードコールをした方が効率的かもしれませんが、バリュー株を探すのは、宝探しみたいでワクワクします。
趣味として割り切って投資するのもたまにはいいのではないでしょうか。

人気の投稿