暗号資産のステーキングについて

【まとめ】暗号資産のステーキングの始め方

 【まとめ】暗号資産のステーキングの始め方 適宜情報を更新して再度アップをします。 Follow @ishippon1 動画の解説はこちらから。 目次 ポイント、要点 ステーキングについて ステーキングする暗号資産(仮想通貨)について ステーキングできる取引所は? ステーキングの...

2018年12月31日月曜日

キリンに投資



キリンホールディングス (2503)に投資


キリンホールディングス (2503)に投資をしました。

投資した時期は12月中旬で、記事にするのに少し遅れてしまいました。
なので、残念ながら12月下旬に起きた下落相場で投資ができたわけではありません。投資後に下落相場がきたので、影響をもろに受けました。

下落相場後に投資ができていたらラッキーだったんですけど、こればかりはどうしようもないですね。

一応、12月末に保有をしていると配当と株主優待がもらえるので、駆け込みで投資をした格好になります。(いつも、株主優待を批判していますが、やっぱり物が貰えるのは嬉しかったりします。)

バリュエーションは割安ではありません、俗にいうディフェンシブ株になります。PBRから見るとグロースよりですね、PERは低いと思います。

景気に左右されにくい業態で、配当もコンスタントに増配をしているので、長期保有目的で投資をしています。

バリュエーションについて


バリュエーションですが


  • 株価:2,311円
  • PER:12.91倍
  • PBR:2.21倍
  • 予想配当利り:2.08%
  • 予想1株配当:48円
バリュー株というくくりではありませんが、不況時でも業績が比較的安定している生活必需品関連の株になります。

10年のチャート


青がキリンになります。10年間で見るとしっかりと上昇しています。
今年は残念ながら下げています。TOPIX(ピンク)と似た動きをしています。


配当について


基本的に増配基調なところは評価できます。増配に対する会社の明確なスタンスを感じます。相当なことがないと減配はしないのではないでそうか。(可能性はゼロではありませんが。)



配当性向も30%台となっており、余力があります。日本の会社は横並びで大体配当性向は30%ですね。
(少し話はずれますが、ソフトバンクの配当性向85%というのは異例ですね。継続する余力があるのか疑問があります。)
多少業績が悪くなったり、不景気になったとしても、配当性向を上げて配当を維持する力はありそうです。

株主優待について

個人的に株主優待には否定的ですが、キリンは株主優待制度があります。(優待するなら配当金を増額してほしいです。)

12月末の保有が条件で色々な自社商品がもらえます。(配当は2回あるが、優待は年1回という会社が多いですよね。)



「キリンビールギフト」「キリンビバレッジ商品詰め合わせ」「メルシャンワイン詰め合わせ」「キリンシティお食事券」「サッカー日本代表応援グッズ」などがもらえます。




配当狙いの投資は大損するリスクは比較的少なくなります。
高配当銘柄を10~15銘柄ほど選んでセクターを分散して投資すれば、かなりリスクを減らせます。

2018年12月30日日曜日

主夫投資家 スタイルは長期投資


主夫投資家 スタイルは長期投資

私の投資スタイルは長期投資です。

すでに、投資歴20年近いですし、これから投資スタイルがかわることはないでしょう。

「主夫投資家」でネット検索をすると、短期スタイルの投資家のブログが多数ヒットします、世間的には短期投資の主夫投資家が多いみたいですね。

まあ、主夫投資家自体がかなり少ないとは思いますが・・・。

短期のトレーディングで収益を上げ続けるのはハードルが高いのでおすすめしません。

逆に、長期投資であればゆったりと構えて投資ができるので、おすすめです。

長期投資+高配当なんかを組み合わせると、さらに気持ちに余裕ができます。

というわけで、これからはこのブログで、ゆったりと構えて余裕を持ちながら長期投資ができる情報が発信できたらなと考えています。

そのためにはできるだけ早く、お金がお金を生む流れを作ることが肝要です。

本多 静六氏の四分の一貯蓄方なんかは有名ですね。(収入の1/4を貯蓄や投資にまわす)

サラリーマンであれば、給料から種銭を貯めることになると思いますが、初任給から種銭を貯められればかなりアドバンテージがあると思います。

若くて早くアーリーリタイアをしたいと考えている人は早めにスタートするのがいいと思います。


個人的な感想ですが、「主夫」というのも悪くないですね。というか、すこぶる快適です。少なくない女性が専業主婦を希望しているというのが理解できます。

関連投稿

2018年12月29日土曜日

【StockPoint】 StockPointを利用して「みずほフィナンシャルグループ」を100株 タダで手に入れた


【StockPoint】 StockPointを利用して「みずほフィナンシャルグループ」を100株 タダで手に入れた

StockPointを利用して「みずほフィナンシャルグループ」を100株、タダで手に入れました。

StockPointはまだあまりメジャーなサービスではないのであまりネットでも情報が出回っていませんね。

アフィリエイト系のサイトがいくつかありますが、本気で資産運用や株式投資をしている人のサイトではあまり情報がない気がします。

100株ゲットするのに6か月かかった

半年(6か月)ほど、本気でポイントを貯めてやっと100株(単元株)をゲットしました。

ポイントサイトやアンケートサイトでポイントをゲットしているのですが、この稼ぎ方の効率はかなり悪いですね・・・。

主夫投資家ということで、ポイ活(ポイントをセコセコとためる活動のこと)をしていますが、効率が悪くていまいちです。


私は、男だから働かないといけないという考え方ではないので、主夫もありだと思います。ただ、スキマ時間がもったいないと思い、コツコツとポイ活をしています。

この方法でポイントを貯めた感想として、かなり効率が悪いんですよね~。アルバイトをしたり、短期で働いた方が遙かに儲かります。それこそ、「せどり」「ヤフオク」「メルカリ」を利用した方が儲かる気がします。

まあ、「スキマ時間にポイントを貯める」ということが楽しいのであれば、それはそれでありな気もします。

これからも、趣味とゲーム感覚で「StockPoint」を利用した感想とかをレビューしていくつもりです。

個人的に、ゲーム感覚でポイントを貯めるという点からみると、ドットマネーで遊んでポイントを貯めて、100ポイント貯まったら「みずほ」に投資をするというのが、ゲームとして面白いですね。

興味がある人は「ドットマネーはポイントが貯まりやすく「StockPoint」経由で株にも交換できる」を参考にして下さい。

関連投稿




2018年12月28日金曜日

株式メインのポートフォリオ 新興国多め 今回の下落相場で1,000万円の損失


株式メインのポートフォリオ 新興国多め 今回の下落相場で1,000万円の損失


私のポートフォリオは株式メインで新興国が多めのアセットアロケーションになっています。
  • 新興国:50%
  • アメリカ:20%
  • ヨーロッパ:20%
  • 日本:5%
  • その他:5%
ザックリとした比率です。

今回の下落相場、12月下旬のアメリカの利上げから始まった下落相場で、大体1,000万円程度、評価額が下がりました。

2018年の1月から2月の評価額が最も高くなっていて、そこから2018年の12月の下落相場での評価額を比べると1,000万円ほど評価額が下がっています。

新興国多めのポートフォリオがどうなるか?

私のように新興国に多く資産を分配している投資家はあまり多くはないと思います。なので、新興国の株式が多いポートフォリオは今回のような下落相場でどうなるかという参考にしてもらえればいいと思います。

新興国の比率を上げて投資を考えている人は、これぐらいの大きな値動きがあるんだなという参考になるんじゃないでしょうか。

私個人は、相場歴も20年近くあり、1,000万円下がってもあまり気にしていませんし、新興国の買い増しを検討しています。

あとデリバティブ(オプション)を利用して適宜リスクヘッジをしています。今回の下落相場の前に金の価格が上昇すると儲かるポジションを大きく立てていたので、そのポジションで少し下落がヘッジできました。ロングオンリーの投資ではありません。

ただ、評価損が気になる人は、あまり新興国を多く保有しない方がいいと思います。セオリーに従って米国株への分配を多くするのが良いでしょう。

ちなみに、資産額は公表していませんが、3,000万円以上で億り人以下といった感じです。(全体から見れば投資額が多い方だと思います。)
それくらいの投資額で新興国メインに投資をするとこれだけ下がるんだよという感覚が伝わればと思います。


幅広く分散された株式メインのポートフォリオを長期で運用すれば儲かる確率が高くなります。

2018年12月19日水曜日

ソフトバンクが上場、初値は公開価格を下回る

ソフトバンクが上場、初値は公開価格を下回る


ソフトバンクが今日、上場しましtが初値は公開価格を下回りました。

初値は1463円で、公開価格を2.5%下回りました。

残念ですが、何となくそんな気がしていたんですよね。
実は私もソフトバンクのIPOに申し込みをして当選をしていましたが、センチメントが悪かったので辞退をしていました。(私は IPOチャレンジポイントが稼げるSBI証券を利用しています。)

公開価格が下回った要因として
  • 下落相場
  • 米国の利上げが12/19に予定
  • ソフトバンクの大規模な通信障害
などがあり、センチメント、相場観が悪かったですね。
IPOは相場の熱気が大切なので、今回のような環境では公開価格を上回るのは難しいと思います。
特に大型上場だった初値は上がりにくいです。(小型株の初値が上がりやすい傾向があります。)

以下の記事が参考になります。
ソフトバンクグループの国内通信子会社ソフトバンクは19日、東京証券取引所1部に新規上場(IPO)した。初値は1463円となり、公開価格を2.5%下回った。
売りが先行し、公開価格に一時10%安の1344円まで売られた。午前9時27分現在は8.9%安の1367円で推移しており、東証1部売買代金1位。親会社のソフトバンクグループは一時2.8%安。
ソフトバンクの公開価格は1500円で、需要に応じて追加するオーバーアロットメントを含む売り出し株数で算出した調達額は2兆6500億円。1987年のNTTを抜き、過去最大だ。上場時の時価総額は7兆1800億円と、東証1部銘柄ではソニーに次ぐ7番目になる。
ちなみに、IPOの王道の稼ぎ方としては「供給よりも需要が大きく、小型で、テーマ性がある」につきます。

具体的には、小型株で、供給が少なく、AIとかビックデータみたいな旬のテーマがある株が急騰します。当然、供給が少ないのでなかなか当たらないのですが、それを色々なテクニックで当てていくのがミソになります。(初心者が一番取り組みやすいのはSBI証券で IPOチャレンジポイントを稼ぐことですね。)


IPO投資で有名な西堀 敬氏の本です。IPO投資をするのであればとても参考になりますよ。

関連投稿


2018年12月18日火曜日

【StockPoint】 STOCK POINTカード (ストックポイントカード)を作る


【StockPoint】 STOCK POINTカード (ストックポイントカード)を作る

STOCK POINTカード (ストックポイントカード)を作りました。

STOCK POINTカードはStockPointのサービスと連動したカードになります。
利用金額に応じてStockPointで利用できるポイントが貯まるカードとなります。

私はクレジットカードが好きで色々と調べているのですが、ぶっちゃけ還元率は中の上といったところですね。

たぶん、還元率だけで見たら「楽天カード」が一番だと思います。シンプルで手間がかからないカードだと「P-one Wiz」なんていうカードもあります。色々なカードがある中で比較をすると、還元率の点からはあまりインパクトがありません。

正直、STOCK POINTカードの「利用額の1%のポイントがついて、還元率1%」というのはあまりお得感はありませんね。(これが1.5%だと結構インパクトがあるんですけど。)

ただ、StockPointで色々と遊んでいる私としては是非トライをしてみたいということでこのカードを作ってみました。

StockPointが好きだ!という人にはメリットがあるカードだと思いますが、そうでない人はあまり魅力がないかもしれません・・・。

StockPointはまだあまりメジャーになっていないので、先行者として色々とサービスを受けてみてレビューしていきたいと思います。

関連投稿

2018年12月17日月曜日

保有しているビットコインが大幅下落


保有しているビットコインが大幅下落

一時期のビットコインの上昇は見る影もないですね。

私が保有しているビットコインも大幅に値下がりしています。

評価額は1万円といったところです。

ちなみに、1ビットコインの価格は36万円程度まで下がってしまいました。
  • 価格(BTC/JPY): 365,696円
瞬間的に1ビットコイン=200万円まで値上がりもしましたが、その勢いはもう感じられません。

個人的に仮想通貨(暗号通貨)は面白いテクノロジーだと思うので、引き続き少しホールドをする予定です。

私の別ブログで少しだけ仮想通貨の記事を書いています、「タダで手に入れたビットコインで一攫千金 」興味のある人は参考にして下さい。少額ですがタダでビットコインを手に入れる方法を案内しています。

仮想通貨は身銭を切って投資をする対象ではないですが、タダて手に入る範囲で少しだけ保有をしていると、相場観がついて面白いですね。

ちなみに、最近の相場をことごとく的中させているガントラック氏はビットコインと株式が似た動きをすると指摘していました。

金融緩和で余ったマネーがビットコイン相場に流れているので、ビットコインと株式が似た動きをするとコメントしていました。(ビットコインバブルの時にそのコメントをしており、この指摘も的中しています。)

ここ一年は、アメリカの金利引き締めとそれによる株式相場の下落でした。これから米国はダラダラと下落相場が続くと可能性もあるので、引き続きビットコイン相場にも向かい風ではないのかなと思います。

バブルの天井でビットコインに投資をするのは賢明ではありませんが、現時点で投資をするのも少し怖いと思います。

ビットコインそれ自体は金利もなく、それ自体は収益を生む資産ではありません。どうしても投資をしたいという人は、タダで手に入る範囲で、かつ少額で始めるのが良いと思います。(個人的には配当が支払われる株式の方が有利だと思います。)

人気の投稿