RUSSELL/NOMURA 大型バリュー インデックス構成銘柄を調べた、インデックスのウェイト順に並べてある。
いつの間にか「トヨタ自動車」がバリュー銘柄トップになっている。赤字の企業は個人的に面白いと思っている企業だ。大型バリューは小型バリューよりも銘柄数も少なくリターンのばらつきも少ないので運用額が少ない個人投資家には向いているのではないかと思う。
「東洋製罐」は万年バリュー銘柄な気がする・・・バリューとラップにはまらないように気をつける必要はあるだろう。
以下、構成銘柄
トヨタ自動車
日本電信電話
本田技研工業
ソニー
パナソニック
三井物産
中部電力
京セラ
富士フイルムホールディングス
三菱商事
三井住友海上グループホールディングス
住友商事
九州電力
三菱重工業
デンソー
関西電力
ジェイ エフ イー ホールディングス
日産自動車
三菱UFJフィナンシャル・グループ
リコー
ブリヂストン
村田製作所
シャープ
日立製作所
新日本石油
伊藤忠商事
りそなホールディングス
住友電気工業
大日本印刷
住友金属鉱山
日本電気
ローム
大阪瓦斯
東北電力
住友化学
TDK
旭硝子
横浜銀行
損害保険ジャパン
イオン
味の素
積水ハウス
キリンホールディングス
三菱ケミカルホールディングス
旭化成
新日本製鐵
静岡銀行
凸版印刷
新日鉱ホールディングス
日本郵船
豊田自動織機
東レ
大和ハウス工業
日東電工
千葉銀行
コニカミノルタホールディングス
北海道電力
クボタ
丸紅
神戸製鋼所
中国電力
スズキ
大林組
電通
三菱マテリアル
オリックス
住生活グループ
ヤマトホールディングス
住友信託銀行
クラレ
イビデン
常陽銀行
マキタ
日本通運
パナソニック電工
アイシン精機
中央三井トラスト・ホールディングス
三越伊勢丹ホールディングス
三洋電機
川崎重工業
日本電気硝子
京都銀行
電源開発
ほくほくフィナンシャルグループ
伊予銀行
日本碍子
八十二銀行
第一三共
ふくおかフィナンシャルグループ
日本製紙グループ本社
協和発酵キリン
東洋製罐
東京海上ホールディングス
王子製紙
積水化学工業
アコム
あいおい損害保険
アマダ
帝人
大正製薬
フジ・メディア・ホールディングス
富士重工業
スズケン
山口フィナンシャルグループ
大成建設
中国銀行
SUMCO
バンダイナムコホールディングス
広島銀行
商船三井
セイコーエプソン
セガサミーホールディングス
ヤマハ発動機
群馬銀行
SBIホールディングス
清水建設
昭和シェル石油
高島屋
カシオ計算機
川崎汽船
東京エレクトロン
オムロン
日本板硝子
クレディセゾン
メディセオ・パルタックホールディングス
上組
富士通
日本精工
鹿島建設
双日
日本テレビ放送網
阪急阪神ホールディングス
七十七銀行
J.フロント リテイリング
三井化学
ブラザー工業
三菱瓦斯化学
ヤマハ
THK
IHI
西日本シティ銀行
出光興産
マツダ
セブン&アイ・ホールディングス
豊田通商
日本ハム
ユニー
丸井グループ
住友重機械工業
カネカ
日本特殊陶業
プロミス
日立化成工業
阿波銀行
ジェイテクト
昭和電工
いすゞ自動車
百五銀行
住友ゴム工業
新生銀行
東急不動産
三井造船
NOK
三菱倉庫
大垣共立銀行
NTN
滋賀銀行
東京放送
大和証券グループ本社
田辺三菱製薬
新光証券
スタンレー電気
三菱UFJリース
日清製粉グループ本社
東邦瓦斯
TOTO
シチズンホールディングス
エルピーダメモリ
コカ・コーラウエスト
JSR
札幌北洋ホールディングス
ダイキン工業
ミツミ電機
SANKYO
日立建機
アルフレッサ ホールディングス
日本興亜損害保険
古河電気工業
京成電鉄
京王電鉄
明治製菓
ダイハツ工業
アドバンテスト
ウシオ電機
小野薬品工業
宇部興産
安川電機
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
Firstradeで端株を売る方法を紹介します。 紹介するというほどのことでもないのですが、 私もドリップ(配当自動再投資)を利用して端株が発生したことがあり、 どうすれば端株を売却できるか調べたので紹介します。 方法としては、 端株以外の全株式を売るという注...
-
個人的には運用利回り・リターンが年率5%あれば十分だと考えています、 長期間株式をメインで運用をすれば不可能ではないリターンだと思います。 長い間、株に投資をしていれば短期的にリターンが大幅に落ちることもあるでしょうが、 10年単位、20~30年で投資をすればそれなりのリターンを...
-
13Fを利用してスーパー投資家、著名投資家のポジションを確認する方法 13Fを利用すると、スーパー投資家、著名投資家のポートフォリオ、ポジションを確認することができます。 13FはSECのサイトで一般に公開されている情報なので、無料で利用することができます。タイムラグ...
-
【自己紹介】私の投資歴 Follow @ishippon1 長くブログを書いているのですが、自己紹介的なものを書いていませんでした。 個々の記事でちょろちょろと自己紹介や投資歴なんかを書いていたのですが、まとまった記事は書いていなかったので、私の投資歴を記事にします。 ...
-
【目次】 インタラクティブ・ブローカーズ証券について調べる ファーストレードとの比較 メリット・デメリット インタラクティブ・ブローカーズ証券は日本人にサービスする姿勢あり インタラクティブ・ブローカーズ証券について調べる いざというときに備...
-
2014年からNISA(ニーサ)口座がスタートします、 キャピタルゲイン・インカムゲインともに非課税というのは魅力的ですね~ 。 少し試してみても良いかなというのが今のところの印象です、挑戦してみても別に損をする内容ではないのでやるだけやってみようかという感じです。 とい...
-
2025年1月26日 ポートフォリオを公開 メインはQQQ Follow @ishippon1 ポートフォリオの公開。 最近、記事の投稿を含めてポートフォリオの公開をしていませんでした、久しぶりに。 FIRE(セミリタイア)して色々とやりたいことをしていますが、流石に暇になってき...
-
大人しく指数を買っとけ Follow @ishippon1 まあ、これは自分に言っているんですけど・・・ 大人しく指数を買っとけ! 私は投資歴20年以上でそれなりに投資で資産を増やしましたが、大人しく指数を買った方がかなり儲かったと確信しています。 下手なくせに個別に手を出し...
-
目次 節約してコツコツと株に長期投資して億万長者 ロナルド・リード氏の保有株 投資手法は優良ディフェンシブ株に長期投資 Breaking Newsでも紹介 生活スタイルは超倹約 ロナルド氏の経歴、普通の労働者 広瀬氏のブログでも紹介 節約してコツコツと...
-
目次 海外の証券会社でオプション取引 確定申告が必要 確定申告は必須 確定申告が必要な具体的な取引 W-8BENを提出していても確定申告は必要 オプション取引の利益は総合課税の雑所得 為替の損益との通算が可能 株式の損益との通算は不可能 雑所得の場合は必要...
0 件のコメント:
コメントを投稿