2012年11月29日木曜日

Learning Marketsというサイトを紹介します。 オプション戦略の記事がたくさんあります

Learning Marketsというサイトを紹介します。

特に、「Videos & Courses」の

「HEDGING YOUR BETS WITH OPTIONS」のカテゴリーが面白いです。

  How to Use Option Collars to Protect Your Stock

  Combining LEAPS Index Options and Bonds

  Reducing Time-Value Erosion by Adding a Credit Spread

  Increasing Profits with Covered Calls on LEAPS

  Using LEAPS Options to Avoid a Value-Trap

  Option Collars for Volatile Markets


あとは「OPTIONS INVESTING BASICS」

や「OPTION INVESTING STRATEGIES」のカテゴリーも勉強になりそうですね。

個別の記事として
Increasing Profits with Covered Calls on LEAPSが面白いです。
LEAPSはオプション戦略の効率を上げるのに効果がありそうなので興味があります。



2012年11月28日水曜日

シティバンクのeセービングが新規受付終了になるそうです

インターネット専用 円普通預金口座eセービング新規受付終了のお知らせ

シティバンクでは、

インターネット経由で円普通預金口座eセービングを新規口座としてご開設すると、

口座維持手数料 月額2,100円(税込み)がかかりませんでした。

しかし、本年12月5日(水)にeセービング新規受付終了になるとのことです。

ちなみに、郵送で手続きをすると多分12月5日に間に合いませんので、インターネットを利用した本人確認書類の提出が必要になると思われます。

シティバンクに口座維持手数料のかからない口座か欲しいと思っていた人は、これを機会に口座を開設するのも良いのではないでしょうか。

海外の証券会社と現金の入出金をする際に利用価値が高そうです。

<関連投稿>
シティバンクでドルをドルのまま入金するさいに、定期預金にすれば手数料が無料
シティバンクなら日本にいながらドルをドルで入金できる

2012年11月25日日曜日

期限前にオプションの権利が行使されるかどうかの目安を紹介

期限前にオプションの権利が行使されるかどうかの目安を紹介します。

【期限前の権利行使の可能性が低い場合】
インザマネーでタイムバリューが$0.50以上ある場合
→タイムバリューが十分あるので市場でオプションを転売した方が利益になる、
 よって期限前の権利行使の可能性は低い

【期限前の権利行使の可能性がある場合】
・0.05~0.10のタイムバリューしかない場合
・オプションの買値がキャッシュバリューを下回っている場合

基本的にオプションは期限日前に権利を行使されることはありません、なぜならオプションの買い手は転売で利益をあげることが目的だからです。

しかし、タイムバリューが少なく転売するよりもオプションの権利を行使したほうが儲かる場合、期限日前の権利が行使されることになります。

ちなみに、私は何度か期限日前に権利行使をされたことがあります。
どうしても権利を行使されたくない場合は早めにポジションを変更した方が安心できます。

【オプション】2012/9/21 カバード・コール&キャッシュ・セキュアード・プット covered call & cash secured put ~コールの権利が行使される~

下にリンクした本を参考にしてます。日本語の本で実用的な数字を伴った説明はほとんどありません、残念です。洋書みたいに判りやすく0.50とか数字を出してくれると助かるんですが・・・
So if you are at all concerned about being assigned, check whether the option is trading with time value. If it is in the money and has at least 0.50 in time value, it is very unlikely to be exercised. If it has only 0.05 to 0.10 of time value, or if the bid price is lower than its cash value (for example, if the option in the above example were bid at 2.90 when the stock was trading at $53), then you might be assigned early.
(訳)もしあなたが権利が行使されることをとても心配しているなら、オプションがタイムバリューを含んで取引されているかどうかをチェックしなさい。もし、オプションがインザマネーで少なくとも0.50のタイムバリューがあるならば権利が行使される可能性は少ない。もし、0.05~0.10のタイムバリューしかない、もしくはオプションの買値がキャッシュバリューを下回っている場合は、期限よりも前に権利が行使される可能性がある。

下記の本より引用

<関連投稿>
カバード・コール オプション戦略の有効性を表すのは難しい
カバードコールのリスクに要注意 高いプレミアムだけでの選択は危険
Collar(カラー)をするなら、プットの買いは期間が長いほうが良い
「プットの買い」がイン・ザ・マネーになったら要注意、放っておくと自動的に株が売却されるそうです
キャッシュ・セキュアード・プット(cash secured put)とは
カバードコール(Covered Call)とは
オプショントレーディングならキャッシュ・セキュアード・プット(cash secured put)
プット・オプション(Put option)のデメリット・マイナス点
カバード・コールのまとめ
カバード・コール関連の本

<関連サイト>
マッタリ バリュー投資とカバード・コール(オプション戦略)

2012年11月24日土曜日

カバード・コール オプション戦略の有効性を表すのは難しい

カバード・コール オプション戦略を取り入れた運用をしています、トータルでみるとそこそこ好調です。

物凄く儲かるわけではありませんが、コツコツとキャッシュが入ってきます。

カバード・コールの一取引のみの損益図は簡単に表現できますが、フォローアップアクション(ポジションの変更)を適宜行った場合の損益図を作成することは素人には無理です。

フォローアップアクション(ポジションの変更)自体、沢山の選択肢があり、シナリオとタイミングを含めるとあまりにもパターンが多くなり簡単に有効性を表すことができなくなります。

要は、実際にやってみると何となく有効なんだけど、いまいちその有効性を上手く表現できないという感じです・・・、リスクやボラティリティーが下がっているのを素人がブログで検証するのは荷が重過ぎます

ちなみに、私が読んでいる本にもそのことが書かれています。
you cannot create a graph of the risk/reward for multiple covered writes over a long period because there would be an infinite number of scenarios and follow-up actions to consider.
あなたは長期間のコール戦略の損益図を作ることはできないでしょう、なぜなら無数のシナリオとフォローアップアクションがあるからです。

下記の本より引用

<関連投稿>
・【オプション】Covered Call(カバード・コール)って、最低投資額はいくら?いくら儲かるの?リターンは?
カバードコールのリスクに要注意 高いプレミアムだけでの選択は危険
Collar(カラー)をするなら、プットの買いは期間が長いほうが良い
「プットの買い」がイン・ザ・マネーになったら要注意、放っておくと自動的に株が売却されるそうです
キャッシュ・セキュアード・プット(cash secured put)とは
カバードコール(Covered Call)とは
オプショントレーディングならキャッシュ・セキュアード・プット(cash secured put)
プット・オプション(Put option)のデメリット・マイナス点
カバード・コールのまとめ
カバード・コール関連の本

<関連サイト>
マッタリ バリュー投資とカバード・コール(オプション戦略)

【kindle】AmazonのKindle洋書、日本向けは値上げの参考記事

AmazonのKindle洋書、日本向けは値上げ? Kindleストア日本版の影響か
Kindleストア日本版がオープンした10月25日ごろから、米Amazon.comで販売されているKindle向け洋書が値上げされているという報告が相次いでいる。値上げは日本のユーザーに対して行われているようで、書籍によっては米国向け表示価格の2倍になっているケースもあり、洋書を楽しんでいたユーザーから不満の声が上がっている。値上げの背景は不明だが、Kindleストア日本版のスタートが影響している可能性もありそうだ。
記事の紹介です。

やはりチョコチョコと関連した記事がでているようなのでKindleストア日本版の影響でアマゾンの洋書が値上げされたことは間違いなさそうですね。

願わくば、こういう記事が増えることで多少なりとも洋書の値下げをして欲しいです・・・

今、The Option Trader's Hedge Fund: A Business Framework for Trading Equity and Index Optionsを読んでみたいと思っています。

amazon.comでは、
キンドル版:$39.10
ハードカバー:$37.02
電子データのキンドル版の方が高いというのは少し納得できません・・・。

ちなみに、amazon.co.jpでは

キンドル版:\3,180
ハードカバー:\4,430
日本はハードカバーの方が高いです。
というか、キンドル版はアメリカと同じ、ハードカバーの値上げ率が高いということです。

個人的には、紙よりも電子書籍の方がかさばらなくて好きなので、
ハードカバーと同じくらいの値段でkindle版が買えると諦めた方が良いのかもしれません・・・、
今までが例外的に安く買えていたと考えて納得するしかなさそうです。

ちなみに、アメリカ在住であればキンドル版を:$27.49で購入できます。
$39.10-27.49=11.61も高いというのは少し悲しいですね~
amazon.comでサインアウトしてみると、アメリカの流通価格がわかります。



<関連投稿>
【kindle】日米Amazonアカウント併用ユーザーのKindle利用方法の紹介
【kindle】amazon.comの洋書が大幅値上げ
【kindle】Kindle FireをAmazon.co.jpで買ったらAmazon.comのアカウントってどうなるの?
【kindle】matsuu氏のKindleネタ 「青空mobi」「きんどるGmail」
【kindle】kindleの画面が「USB drive mode」から動かなくなる・フリーズしたときの解決方法
【kindleネタ】操作方法の案内サイト
電子書籍 洋書のフリーコンテンツ

2012年11月21日水曜日

日本小型配当株ETF WisdomTree Japan SmallCap Dividend Fund(DFJ)の紹介

WisdomTree Japan SmallCap Dividend Fund(DFJ)を紹介します。

ウィズダム・ツリーのETFです。

インデックスとしては
The WisdomTree Japan SmallCap Dividend Index measures the performance of dividend-paying small capitalization companies in Japan. After the 300 largest companies have been removed from the WisdomTree Japan Dividend Index, the remaining companies are chosen for inclusion in the Index. Companies are weighted in the Index based on annual cash dividends paid. The Index, established with a base value of 200 on May 31, 2006, is calculated in US dollars and is updated to reflect market prices and exchange rates. Closing or last-sale prices are used when non-U.S. markets are closed.
日本の小型株で配当がある株式を組入れたETFになります。
配当を加味しているので、バリュー株よりの特徴があると思います。

上位50の保有銘柄は


1. eAccess Ltd (9427)
2. Casio Computer Co Ltd (6952)
3. Tsumura & Co (4540)
4. Nissan Chemical Industries Ltd (4021)
5. Azbil Corp (6845)
6. Denki Kagaku Kogyo K K (4061)
7. Nippon Kayaku Co Ltd (4272)
8. Kaken Pharmaceutical Co Ltd (4521)
9. Tosoh Corp (4042)
10. Toyo Ink Manufacturing Co Ltd (4634)
11. Kyorin Co Ltd (4569)
12. Nipro Corp (8086)
13. Onward Holdings Co Ltd (8016)
14. K\''s Holdings Corp (8282)
15. Ryohin Keikaku Co Ltd (7453)
16. Senshu Ikeda Holdings Inc (8714)
17. Arnest One Corp (8895)
18. Ito En Ltd (2593)
19. DIC Corp (4631)
20. Tokai Tokyo Financial Holdings (8616)
21. Moshi Moshi Hotline Inc (4708)
22. Nichirei Corp (2871)
23. Lintec Corp (7966)
24. Chiyoda Co Ltd (8185)
25. Toshiba TEC Corp (6588)
26. Mochida Pharmaceutical Co Ltd (4534)
27. SCSK Corp (9719)
28. Sankyu Inc (9065)
29. Avex Group Holdings Inc (7860)
30. Comsys Holdings Corp (1721)
31. Point Inc (2685)
32. Mitsui Engineering & Shipbuild (7003)
33. Tsuruha Holdings Inc (3391)
34. Lion Corp (4912)
35. SBI Holdings Inc/Japan (8473)
36. Wacoal Holdings Corp (3591)
37. Toyobo Co Ltd (3101)
38. Alps Electric Co Ltd (6770)
39. Musashino Bank Ltd/The (8336)
40. Jafco Co Ltd (8595)
41. Resorttrust Inc (4681)
42. Toagosei Co Ltd (4045)
43. Tokyo Tatemono Co Ltd (8804)
44. 77 Bank Ltd/The (8341)
45. Daishi Bank Ltd/The (8324)
46. PanaHome Corp (1924)
47. Ushio Inc (6925)
48. Aica Kogyo Co Ltd (4206)
49. Keiyo Bank Ltd/The (8544)
50. Juroku Bank Ltd/The (8356)


小型バリュー株をファンダメンタル分析して個別に購入するよりも、WisdomTree Japan SmallCap Dividend Fund(DFJ)に投資した方が手間がかからなくてお手軽そうです。
一応、リターンは日本小型株のインデックスを上回っているようですね。

<関連投稿>
Wisdom Tree(ウィズダムツリー)のETFの紹介
日本株高配当銘柄~WisdomTree Japan Total Dividend Fund (DXJ)~

2012年11月18日日曜日

Wisdom Tree(ウィズダムツリー)のETFの紹介



目次

  • Wisdom Tree(ウィズダムツリー)とは
  • 特徴
  • 代表的なETF
  • 変わり種
  • おすすめの本


Wisdom Tree(ウィズダムツリー)とは

Wisdom Tree(ウィズダムツリー)は、ヘッジファンドマネージャーとして有名なマイケル・スタインハート氏が設立したファンド会社ウィズダムツリー社のWisdom TreeのETFになります。

特徴

割安株投資の指標である、配当利回りとPERを重視したETFを多数運用しています。

個人的に、バリュー系のファクターは有効だと思っています。小額ですがWisdom TreeのETFをポートフォリオに加えています。

代表的なETF

ちなみに、代表的なETFは
  • 「WisdomTree DEFA Fund」(ティッカー:DWM)
MSCI EFA(北米を除く世界の大型株)のうち配当Dividedのあるもの。

  • 「WisdomTree DEFA Equity Income Fund」(ティッカー:DTH)
DEFAのうち、配当率の高いもの。

  • 「WisdomTree Total Dividend Fund」(ティッカー:DTD)
アメリカの上場企業のうち配当のあるもの。

  • 「WisdomTree Total Earnings Fund」(ティッカー:EXT)
アメリカの上場企業を純利益で評価したもの。

変わり種

上記が有名ですがそれ以外にも個性的なETFを多数運用しています。
新興国の通貨ETF、WisdomTree Dreyfus Emerging Currency Fundなんてのも変り種だと思います。

おすすめの本

黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編
橘 玲 (著), 海外投資を楽しむ会 (著) 

P77の1ページだけですがWisdom Tree(ウィズダムツリー)の紹介があります。日本語での解説は貴重ですね。

ちなみに、
ヘッジファンドの帝王
マイケル・スタインハルト (著) 


マイケル・スタインハート氏については”赤貧のなかから大富豪になった立身出世の物語であり、その少年がブルックリンの街頭からウォール街へのし上がった物語である。”が面白いです。

関連投稿

2012年11月14日水曜日

Tweedy, Browne Company LLC(トゥイーディー・ブラウン・カンパニー・エルエルシー)の保有銘柄を参考にしてます

バリュー投資が好きなので、プロのバリューファンドの保有銘柄を参考にして勉強をしています。

ちなみに今回は
Tweedy, Browne Company LLC(トゥイーディー・ブラウン・カンパニー・エルエルシー)の保有銘柄を紹介します。

Tweedy, Browne Company LLC(トゥイーディー・ブラウン・カンパニー・エルエルシー)が運用するバリューファンドは

Global Value Fund

Global Value Fund II

になります。

「Global Value Fund」の日本株の保有銘柄は(2012年10月31日)


Sangetsu Company Ltd.(株式会社サンゲツ)
SEC Carbon Ltd.(SECカーボン株式会社)
Shinko Shoji Company Ltd.(新光商事株式会社)
SK Kaken Company Ltd.(エスケー化研株式会社)
T. Hasegawa Company Ltd.(長谷川香料株式会社)
Takata Corporation(タカタ株式会社)
Tomen Electronics Corporation(株式会社トーメンエレクトロニクス)

「Global Value Fund II」の日本株の保有銘柄は(2012年9月30日)

Canon, Inc.
Daiwa Industries Ltd.
Honda Motor Company Ltd.
Kaga Electronics Company Ltd.
Lintec Corporation
Mandom Corporation
Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation
Nagase & Company Ltd.
Nakanishi Inc.
NGK Spark Plug Company Ltd.
Nihon Kagaku Sangyo Company Ltd.
Nippon Kanzai Company Ltd.
Ryoyo Electro Corporation
SEC Carbon Ltd.
Shinko Shoji Company Ltd.
T. Hasegawa Company Ltd.
Takata Corporation
Tomen Electronics Corporation

「Global Value Fund II」の方が沢山の銘柄を保有しています。
バリバリのバリュー銘柄というわけではありませんが、プロが選ぶバリュー銘柄として参考になります。また、プロによるスクリーニングはクリアーしているので大きな負けはないのではないかと思っています。

2012年11月12日月曜日

普通預金(savings account)と当座預金(checking account/current account)の違い

普通預金(savings account)と当座預金(checking account/current account)の違いを説明します

【普通預金(savings account)】
日本でもよく利用されている、毎月利息の付く口座

【当座預金(checking account/current account)】
日本では個人ではあまり利用しませんが、法人では利用されています。
個人小切手の決済口座で、原則利息は付きません。

ちなみに、欧米は小切手が幅広く利用されているので。
日常は「当座預金(checking account/current account)」で行い、余ったお金で利息を得たいときに「当座預金(checking account/current account)」に移すとの事です。

アメリカや外国の証券会社・金融機関を利用すると、こういう細かい違いで戸惑うことがあります。
コツコツと勉強して知識をつけていく必要がありますね。

ちなみに、参考にした本は下の本のP.44あたり。

黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 至高の銀行・証券会社編
橘 玲 (著), 海外投資を楽しむ会 (著) 

 
発売日は2008/7/26と少し古いですが、日本語で海外投資に関する解説をしている本が少ないので凄く参考になります。絶版でもありませんしリーズナブルな値段で購入できます。

この本も参考になりますが、絶版で高いです・・・図書館で借りてコピーをした方が良いでしょう。
内容もだいぶ古くなっていますし、8,000円の価値はないと思います。
早く電子書籍にして5,000円位で販売して欲しいものです。


<関連投稿>
アメリトレードが日本人の口座を閉鎖
Let's Firstrade ! レッツ・ファーストレード!の掲示板が参考になる

2012年11月4日日曜日

アメリカの大企業・寡占企業

アメリカは大企業・寡占企業が多い気がします。

鉄鋼は、USスティール(United States Steel Corporation)(上場:NYSE:X)

穀物は、カールギルまたはカーギル(Cargill, Inc.)(非上場)

遺伝子組み換え作物・種子は、モンサント(Monsanto Company)(上場:NYSE:MON)

食肉は、タイソン・フーズ(Tyson Foods, Inc.,)(上場:NYSE:TSN)

建設は、ベクテル(Bechtel Corporation)(非上場)

小売は、ウォルマート(Wal Mart)(上場:NYSE:WMT)

多国籍企業、グローバル企業が並んでいますね。

モンサントへの投資に興味があり、以前に少し企業を調べていました。
モンサントは莫大な研究開発費や資本が必要なバイオ関連でシェアが高いです。

また、穀物商社のカーギルはかなり深く政治に食い込んでいそうですね~。(こちらは非上場なので投資はできませんが。)

<参考にした本>

”アメリカは一握りの大企業に市場を寡占されている”くだりは面白かったです(記述は少ないですが)。ちなみに、基本は韓国と日本経済の話がメインです。

<関連投稿>
Monsanto Co. (MON) モンサント社について

人気の投稿