投資いろいろやってみる
2000年から投資デビュー、株にコツコツ長期投資。身銭を切って色々な投資にチャレンジ!
見出し
ホーム
ポートフォリオ(保有株)
おすすめ本
2017年7月2日日曜日
【端株優待】2017年3月 昭栄薬品の端株優待はなし
2017年3月 昭栄薬品 (3537)の端株優待はなし
2017年3月の、
昭栄薬品 (3537)の端株優待はありませんでした。
2017年6月30日に資料が届きましたが、端株優待に関する記載はありませんでした。
端株優待を実施している会社の場合、通常このタイミングでアンケートなどが送られてきます。
ネットの不確かな情報で、昭栄薬品 (3537)に端株優待があるやなしやと聞いていたので、トライをしてみましたが、ダメでした。
かなりあやふやで不確かな情報をもとにしていたのでしょうがないですね。
「そもそも、端株優待が本当にあったのか?」という話です。
私が自腹を切って確かめた結論として、
「2017年3月において、昭栄薬品 (3537)の端株優待はなかった」
です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
Firstradeで端株を売る方法
Firstradeで端株を売る方法を紹介します。 紹介するというほどのことでもないのですが、 私もドリップ(配当自動再投資)を利用して端株が発生したことがあり、 どうすれば端株を売却できるか調べたので紹介します。 方法としては、 端株以外の全株式を売るという注...
2021年5月18日 インターアクション(7725)に新規投資 端株保有でいいことあるかも
2021年5月18日 インターアクション(7725)に新規投資 端株保有でいいことあるかも Follow @ishippon1 ポイ活投資で、Tポイントを利用した投資をしてます。 最近は「トリマ」でもポイントを稼いでいます。 おすすめ「トリマ」は移動するだけでポイントが貯まる 遊...
【自己紹介】私の投資歴とプロフィール
【自己紹介】私の投資歴 Follow @ishippon1 長くブログを書いているのですが、自己紹介的なものを書いていませんでした。 個々の記事でちょろちょろと自己紹介や投資歴なんかを書いていたのですが、まとまった記事は書いていなかったので、私の投資歴を記事にします。 ...
【ポイント投資】2025年9月のマクロミル まとめ 総獲得ポイント2,918円
【ポイント投資】2025年9月のマクロミル まとめ 総獲得ポイント2,918円 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 【大量のポイントを稼げる...
【ポイント投資】2025年10月4日の投資成績 今週の投資報告 総資産23,699円
【ポイント投資】2025年10月4日の投資成績 今週の投資報告 総資産23,699円 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 【大量のポイントを...
【確定申告】2016年度 ファーストレードやインタラクティブ・ブローカーズ証券でのオプション取引 税金の計算と考え方
目次 海外の証券会社でオプション取引 確定申告が必要 確定申告は必須 確定申告が必要な具体的な取引 W-8BENを提出していても確定申告は必要 オプション取引の利益は総合課税の雑所得 為替の損益との通算が可能 株式の損益との通算は不可能 雑所得の場合は必要...
「株式・Jリートで賢く稼ぐ! 配当パワー投資入門」を読みました
株式・Jリートで賢く稼ぐ! 配当パワー投資入門 菊池誠一 を読みました。 アマゾンのレビューは普通でしたが個人的には結構参考になりました。 ・高配当銘柄への長期投資かつ配当再投資 ・配当に着目したリートの活用 (キャピタルゲイン狙いのリートへの投資ではないで...
2022年8月10日 ポートフォリオを公開
2022年8月10日 ポートフォリオを公開 Follow @ishippon1 久しぶりのポートフォリオの公開。 指数に連動したインデックスファンド(ETF)なので、特にすることがありません。 個別株は全て売却してETFに乗り換えました。 後はバイアンドホールドです。 私の投資戦...
SPY(SPDR S&P 500 ETF)のボラティリティーと株価のチャート
SPY(SPDR S&P 500 ETF)のボラティリティーと株価のチャートです。 「Volatility Chart」 「Price Chart」 巷で言われている通りに 安定的に株価が上...
ファナック (6954)に追加投資 配当利回りは2.5%くらいだと思う
ファナック (6954)に追加投資 配当利回りは2.5%くらいだと思う ファナック (6954)に追加投資をしました。 ファナックは、工作機械用NC(数値制御)装置世界首位の会社で、産業用ロボや小型マシニングセンタに強みがあります。配当性向は60%になります。...
0 件のコメント:
コメントを投稿