
先日、VWO(Vanguard Emerging Markets Stock Index Fd)を追加購入しました。
新興国(エマージング諸国)を対象としたバンガードのETFです。
・手数料が安い
・運用額が大きい
・安心のバンガード
というところがメリットでしょうか。
最近は色々と新しいETFが出ていますが、資産運用ではアセットアロケーションや株と現金の比率をどのようにするのかが重要であり、「どのETFを選ぶか」ということの優先順位は低いと思っています。
なので、VWOよりもパフォーマンスが良いETFも多数存在すると思いますが、変更することは考えていません。(運用している商品を変更すると、手数料や税金がかかるので資産運用の効率が落ちます。)
それにしても、リーマンショック以降は新興国の調子はあまり良くありません。
まあ、いろいろ考えても未来はわからないと割り切っているので、初めに決めたアセットアロケーションに従い、コツコツ&淡々と追加投資をしていくつもりです。
なんとなく個人的な印象として、中国は不動産バブルが懸念されていますし、ロシアはウクライナ問題でゴタゴタしています、ブラジルも汚職のスキャンダルで揺れていたり、とあまり良いニュースはないと感じています。
リーマンショックの後遺症から立ち直り、株価が上昇するのはしばらく先かもしれませんね。
ただ、株価が低迷している方が配当を追加投資するのは効率的になります。
10~20年スパン(30年もOK)の長い目で見ればそこそこ上昇するんじゃないかと楽観的に考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿