長期でインデックスにアウトパフォームするのは難しいと思っていますが、個別銘柄への投資は知的好奇心を満たすことを含めて、ゲームとしても楽しいと思います。(競馬、パチンコ、宝くじなんかよりかははるかにましだと思いますし。)
もし日本株に投資をするならというか、これから株価が下がって、お金に余裕があれば買いたい銘柄がいくつかあります。
<花王>
内需、ディフェンシブ銘柄
ピカピカのグロース株です、内需&ディフェンシブ銘柄で業績は安定してますし、長年増配をしている超優良銘柄。
ある程度株価が下がったら買いたいんですけど、なかなか株価は下がりません。
<日本たばこ産業>
外需、ディフェンシブ銘柄
高配当でグローバルに事業を展開しています。タバコの規制は各国で行われているので収益のわりには株価が低く抑えられています。
<三菱商事>
内需、景気敏感株
商社の雄、三菱商事です。エレルギー価格が低迷しているので株価も下げています。
<小松製作所>
外需、景気敏感株
世界第2位の建機のメーカです、高配当銘柄ですし、景気敏感株の割には頑張って安定配当をしていると思います。
「内需と外需」「ディフェンシブ銘柄と景気敏感株」なんかで分散をするのが良いかと思っています。
上記の銘柄がある程度下がったら投資をしてみたいです。
三菱商事や小松製作所なんかはエネルギー価格が低迷して、中国の景気が低迷している、今のタイミングで投資するのも悪くないんじゃないかと考えています。
また、これらの銘柄は大企業なので倒産はしにくそうですし、株価が下がったときにも躊躇しないで追加投資ができます。
小型、中型株だと株価が大幅に下落したとき、追加投資をするのに躊躇をしてしまいます。(倒産する可能性とかを考えると追加投資をするのが怖くなってしまいます・・・)
インデックスに投資をしたうえで、余裕があれば個別株投資もしたいです。
2016年2月22日月曜日
2016年2月12日金曜日
長野県大町市の「おおまぴょんイラスト入りクオカード」は7月で終了
長野県大町市は5,000円の寄付で2,000円分の「おおまぴょんイラスト入りクオカード」もらえました。
寄付額に対しての還元率も高く、現金系の返礼品が欲しい人には人気でした。
かくいう私も2015年は「おおまぴょんイラスト入りクオカード」をもらいました。
今年、2016年も長野県大町市に寄付をしてクオカードを貰おうかと考えていたのですが、
「おおまぴょんイラスト入りクオカード」は7月で終了となったそうです・・・。
国の指導で、現金に近い返礼品はどんどんなくなっていきますね。
TポイントやDMMマネーも中止となり、大町市のクオカードもダメになりました。
しょうがないので普通の返礼品、もしくは少し斜め上な返礼品を探してみようかと思います。
殆どの人はふるさと納税でフルーツとか特産品を貰っていると思います、現金化ができる返礼品を求めている人は多数派ではないですし、少しぐらいなら放っておいてくれてもいいと思うんですが、日本の役人は厳しいですね。
<関連投稿>
・確定申告 ふるさと納税の寄付証明書は原紙(原本)
・ふるさと納税のクオカードを現金化 換金率は95%
・【ふるさと納税】 ふるさと納税をしました 長野県 大町市・千葉県 市川市
寄付額に対しての還元率も高く、現金系の返礼品が欲しい人には人気でした。
かくいう私も2015年は「おおまぴょんイラスト入りクオカード」をもらいました。
今年、2016年も長野県大町市に寄付をしてクオカードを貰おうかと考えていたのですが、
「おおまぴょんイラスト入りクオカード」は7月で終了となったそうです・・・。
国の指導で、現金に近い返礼品はどんどんなくなっていきますね。
TポイントやDMMマネーも中止となり、大町市のクオカードもダメになりました。
しょうがないので普通の返礼品、もしくは少し斜め上な返礼品を探してみようかと思います。
殆どの人はふるさと納税でフルーツとか特産品を貰っていると思います、現金化ができる返礼品を求めている人は多数派ではないですし、少しぐらいなら放っておいてくれてもいいと思うんですが、日本の役人は厳しいですね。
<関連投稿>
・確定申告 ふるさと納税の寄付証明書は原紙(原本)
・ふるさと納税のクオカードを現金化 換金率は95%
・【ふるさと納税】 ふるさと納税をしました 長野県 大町市・千葉県 市川市
2016年2月11日木曜日
ゆうちょ銀行 預金金利を引き下げ
ゆうちょ銀、9日に金利下げ=通常貯金は0.02%―日銀マイナス金利の影響拡大
ゆうちょ銀行の、通常貯金・定額貯金・定期貯金などの金利が下がるとのこと。
日銀のマイナス金利政策導入への措置だそうです。
具体的には、普通預金に当たる通常貯金が0.020%(従来0.030%)に引き下げられるそうです。
まあ、個人投資家にとって0.01%の変化はあまり関係ないですが、こういった対応だけは素早いんですね。
そう考えると、しばらく使用しないお金は「年0.05%の最低利率が保証」されている「個人向け国債(変動・10年)」に投資するというのはありだと思います。
(私個人は、現時点で現金の比率を上げるつもりはないので“個人向け国債(変動・10年)”に投資する予定はありませんが、商品としては有利だと思っています。)
最近の本でも、簡単な「個人向け国債(変動・10年)」の解説があります。
信じていいのか銀行員 マネー運用本当の常識
・日銀がマイナス金利を導入 個人向け国債(変動・10年)は良い選択肢
ゆうちょ銀行の、通常貯金・定額貯金・定期貯金などの金利が下がるとのこと。
日銀のマイナス金利政策導入への措置だそうです。
具体的には、普通預金に当たる通常貯金が0.020%(従来0.030%)に引き下げられるそうです。
まあ、個人投資家にとって0.01%の変化はあまり関係ないですが、こういった対応だけは素早いんですね。
そう考えると、しばらく使用しないお金は「年0.05%の最低利率が保証」されている「個人向け国債(変動・10年)」に投資するというのはありだと思います。
(私個人は、現時点で現金の比率を上げるつもりはないので“個人向け国債(変動・10年)”に投資する予定はありませんが、商品としては有利だと思っています。)
最近の本でも、簡単な「個人向け国債(変動・10年)」の解説があります。
信じていいのか銀行員 マネー運用本当の常識
<関連投稿>
・マイナス金利の影響でMMFが販売停止・日銀がマイナス金利を導入 個人向け国債(変動・10年)は良い選択肢
2016年2月8日月曜日
2016年2月8日 ポートフォリオ
私の運用は、
・ETFを利用したインデックス運用(メインの運用)
・デリバティブ(カバードコールとキャッシュセキュアードプット)
になります。
ポートフォリオの主力は、
VB Vanguard Small-Cap
VGK Vanguard European
VWO Vanguard Emerging Markets
メインは、インデックスのバイアンドホールド。
サブで、デリバティブからの現金(キャッシュ)を再投資するポートフォリオの構築を目指しています。
株式ですが、
今月もポートフォリオの保有銘柄(株式)は全く変わっていません。
株式相場が軟調なので、私のポートフォリオもあまり変化していません。追加投資をするには、まあまあ良いタイミングだと思っているのですが、現金がないので追加投資ができません。しばらくはコツコツと現金を貯めるしかないですね。
デリバティブは、
ETFを対象にカバードコールとキャッシュセキュアードプットを仕掛けています。現在は少しだけレバレッジをかけています。
本業がある人(サラリーマンとか)でも、オプショントレーディングは特に問題なくできると思います。KAPPA氏の本がお勧めです。
多分個人投資家と相性がいい戦略はカバードコールとキャッシュセキュアードプットでしょう。(手間が少なくて勝率が高い、当然マイナス面としては収益性が劣る。)
オプションに興味のある人はFirstradeが利用しやすいと思います。
(インタラクティブ・ブローカーズ証券も個人投資家には人気があるようですが、私は利用していません。)
朗報 Firstradeが日本人の新規口座開設を開始した様子
私が利用している日本の証券会社はSBI証券です。
ネット専業で手数料が安いお勧めの大手証券会社は、SBI証券、マネックス証券、楽天証券です。外国株式手数料は3社ともほとん同じですが、為替の手数料などは微妙に異なるようです。
(正直、大手3社ならどこも似たり寄ったりで一長一短あるので、ここを選んでもあまり違いがない気もします。)
投資をしていて、つい熱くなることがあると思いますが、そんな時はこの本が頭を冷ましてくれます。個別株に大きく突っ込んでみたくなったときは、この本を読むと冷静になります。
投資が趣味でない人は、この本を熟読してコツコツとインデックスファンドの長期間投資をするだけでそれなりの成果が得られると思います。単発でインデックスに勝利することはあると思いますが、コンスタントに長期間インデックスに勝つ&個別株投資で大きな損をしないというのは難しいと思います。
【外国株式 先進国・新興国】
VB Vanguard Small-Cap
VGK Vanguard European
VWO Vanguard Emerging Markets
【セクター別投資】
XLV Health Care SPDR
【オプション ~カバードコール・キャッシュセキュアードプット~】
EEM 01/20/2017 42.00 Put short
EEM 03/18/2016 36.00 Put short
EEM 04/15/2016 32.50 Put short
EFA 01/20/2017 68.00 Put short
EFA 03/18/2016 58.00 Put short
EFA 06/17/2016 65.00 Put short
IWM 01/20/2017 124.00 Put short
IWM 03/18/2016 119.00 Put short
IWM 06/17/2016 119.00 Put short
XLV 03/18/2016 67.00 Call short
XLV 03/18/2016 69.00 Put short
XLV 03/18/2016 72.00 Put short
<関連投稿>
・現実的な運用利回り・リターンを目指す
・【ポートフォリオ】2016年1月11日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年12月14日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年11月4日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年10月17日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年9月23日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年5月5日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年4月6日 ポートフォリオ
・ETFを利用したインデックス運用(メインの運用)
・デリバティブ(カバードコールとキャッシュセキュアードプット)
になります。
ポートフォリオの主力は、
VB Vanguard Small-Cap
VGK Vanguard European
VWO Vanguard Emerging Markets
メインは、インデックスのバイアンドホールド。
サブで、デリバティブからの現金(キャッシュ)を再投資するポートフォリオの構築を目指しています。
株式ですが、
今月もポートフォリオの保有銘柄(株式)は全く変わっていません。
株式相場が軟調なので、私のポートフォリオもあまり変化していません。追加投資をするには、まあまあ良いタイミングだと思っているのですが、現金がないので追加投資ができません。しばらくはコツコツと現金を貯めるしかないですね。
デリバティブは、
ETFを対象にカバードコールとキャッシュセキュアードプットを仕掛けています。現在は少しだけレバレッジをかけています。
本業がある人(サラリーマンとか)でも、オプショントレーディングは特に問題なくできると思います。KAPPA氏の本がお勧めです。
多分個人投資家と相性がいい戦略はカバードコールとキャッシュセキュアードプットでしょう。(手間が少なくて勝率が高い、当然マイナス面としては収益性が劣る。)
オプションに興味のある人はFirstradeが利用しやすいと思います。
(インタラクティブ・ブローカーズ証券も個人投資家には人気があるようですが、私は利用していません。)
朗報 Firstradeが日本人の新規口座開設を開始した様子
私が利用している日本の証券会社はSBI証券です。
ネット専業で手数料が安いお勧めの大手証券会社は、SBI証券、マネックス証券、楽天証券です。外国株式手数料は3社ともほとん同じですが、為替の手数料などは微妙に異なるようです。
(正直、大手3社ならどこも似たり寄ったりで一長一短あるので、ここを選んでもあまり違いがない気もします。)
投資をしていて、つい熱くなることがあると思いますが、そんな時はこの本が頭を冷ましてくれます。個別株に大きく突っ込んでみたくなったときは、この本を読むと冷静になります。
投資が趣味でない人は、この本を熟読してコツコツとインデックスファンドの長期間投資をするだけでそれなりの成果が得られると思います。単発でインデックスに勝利することはあると思いますが、コンスタントに長期間インデックスに勝つ&個別株投資で大きな損をしないというのは難しいと思います。
【外国株式 先進国・新興国】
VB Vanguard Small-Cap
VGK Vanguard European
VWO Vanguard Emerging Markets
【セクター別投資】
XLV Health Care SPDR
【オプション ~カバードコール・キャッシュセキュアードプット~】
EEM 01/20/2017 42.00 Put short
EEM 03/18/2016 36.00 Put short
EEM 04/15/2016 32.50 Put short
EFA 01/20/2017 68.00 Put short
EFA 03/18/2016 58.00 Put short
EFA 06/17/2016 65.00 Put short
IWM 01/20/2017 124.00 Put short
IWM 03/18/2016 119.00 Put short
IWM 06/17/2016 119.00 Put short
XLV 03/18/2016 67.00 Call short
XLV 03/18/2016 69.00 Put short
XLV 03/18/2016 72.00 Put short
<関連投稿>
・現実的な運用利回り・リターンを目指す
・【ポートフォリオ】2016年1月11日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年12月14日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年11月4日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年10月17日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年9月23日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年5月5日 ポートフォリオ
・【ポートフォリオ】2015年4月6日 ポートフォリオ
2016年2月6日土曜日
マイナス金利の影響でMMFが販売停止
MMF販売停止、預金金利下げ=マイナス金利の影響広がる
とのニュースがありました。
「日銀がマイナス金利を導入 個人向け国債(変動・10年)は良い選択肢」を投稿しましたが、
早くもMMFことマネーマネジメントファンド(Money Management Fund)に影響が出ているようです。
安全性の高い公社債で運用する投資信託MMF(マネー・マネジメント・ファンド)の販売を取りやめる運用会社が相次ぐほか、預金金利を引き下げる銀行も出てきた。
三井住友アセットマネジメントと大和証券投資信託委託は1日以降、三菱UFJ国際投信は2日以降、みずほ投信投資顧問は2日正午以降、それぞれMMFの販売を停止。
なお現時点では、ユーロ圏、スイス、スウェーデン、デンマークでマイナス金利が導入されているそうです。
今までマイナス金利の状態を考えてことがなかったのですが、これを機会にマイナス金利の時には、どのような投資先・金融商品が有効・有利なのか調べてみようと思っています。
個人投資家の場合、MMFでの運用が難しいとなると「個人向け国債(変動・10年)」とかになるんでしょうか・・・
一応、年0.05%の最低利率が保証されていますが、デメリットとして“中途換金時に、直近2回分の利払いに相当する金額が払戻金額から差し引かれるので、実質的な運用利回りが下がってしまう”点があります。
流動性の観点を考えると、“銀行預金”も悪くなさそうです。特に住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金は相対的に金利も高いので、まあまあありな選択だと思っています。
今のところは、すぐに利用する予定がない現金は「個人向け国債(変動・10年)」、すぐに利用することがありそうな現金は「SBIハイブリッド預金」というところでしょうか。
あと為替の動きがどうなるのか凄く気になります。
マイナス金利の発表がされた段階では、ドル高円安に進んでいます。短期的にはマイナス金利は通貨安に動くようです。
ちなみに、長期では高金利通貨は下落するのがセオリーです。マイナス金利通貨の長期的な動きはどうなるんですかね~。
山崎氏も「個人向け国債(変動・10年)」は個人投資家には有利な商品であるとお勧めをしています。
最近の本でも、簡単な「個人向け国債(変動・10年)」の解説があります。
信じていいのか銀行員 マネー運用本当の常識
<関連投稿>
・日銀がマイナス金利を導入 個人向け国債(変動・10年)は良い選択肢
山崎氏も「個人向け国債(変動・10年)」は個人投資家には有利な商品であるとお勧めをしています。
最近の本でも、簡単な「個人向け国債(変動・10年)」の解説があります。
信じていいのか銀行員 マネー運用本当の常識
<関連投稿>
・日銀がマイナス金利を導入 個人向け国債(変動・10年)は良い選択肢
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
Let's Firstrade ! レッツ・ファーストレード!の掲示板 はとても参考になります。 アメリカの証券会社(特にFirstrade)を利用している人は必読の掲示板です。 Firstrade関連で判らないことがあった場合、 過去の履歴を検索する...
-
目次 節約してコツコツと株に長期投資して億万長者 ロナルド・リード氏の保有株 投資手法は優良ディフェンシブ株に長期投資 Breaking Newsでも紹介 生活スタイルは超倹約 ロナルド氏の経歴、普通の労働者 広瀬氏のブログでも紹介 節約してコツコツと...
-
個人的には運用利回り・リターンが年率5%あれば十分だと考えています、 長期間株式をメインで運用をすれば不可能ではないリターンだと思います。 長い間、株に投資をしていれば短期的にリターンが大幅に落ちることもあるでしょうが、 10年単位、20~30年で投資をすればそれなりのリターンを...
-
キリンホールディングス (2503)に投資 キリンホールディングス (2503)に投資をしました。 投資した時期は12月中旬で、記事にするのに少し遅れてしまいました。 なので、残念ながら12月下旬に起きた下落相場で投資ができたわけではありません。投資後に下落相...
-
カバードコールを実行する際の、ストライクプライスのは、 2%アウトオブザマネーが最も効率的です 。 リスクも低く、 リターンも高くなります。 ちなみに、5%アウトオブザマネーはS&P500に近づいてゆき、 10%アウトオブザマネーだと殆どS&P500と同じになりま...
-
DEM(WisdomTree Emerging Markets Equity Income ETF)に関するお勧め記事があったので紹介します。 「 Income Investors: WisdomTree's Emerging Market ETF Outper...
-
Firstradeで端株を売る方法を紹介します。 紹介するというほどのことでもないのですが、 私もドリップ(配当自動再投資)を利用して端株が発生したことがあり、 どうすれば端株を売却できるか調べたので紹介します。 方法としては、 端株以外の全株式を売るという注...
-
前回の投稿 「 【オプション】Covered Call 15年のリターンを検証 」の内容をもっと詳しく紹介します。 かなり感覚的な訳なので、参考程度にして下さい。(誤訳があったらスミマセン) 全部を読むのは面倒な方は、最後にishipponが簡単に結論を書いておきました...
-
目次 海外の証券会社でオプション取引 確定申告が必要 確定申告は必須 確定申告が必要な具体的な取引 W-8BENを提出していても確定申告は必要 オプション取引の利益は総合課税の雑所得 為替の損益との通算が可能 株式の損益との通算は不可能 雑所得の場合は必要...
-
面白い記事を見つけたので紹介します。 読者の相談。52歳、資産1億円で無事リタイアできる? 投資をしている人であれば、アーリーリタイアを目指している人も多いと思います。 この記事で個人的に気になったポイントとして 1.一億円あればやはり一般論としてアーリーリタイ...