ついつい「良い企業」と「良い投資」を混同しがちです、
良い企業=収益率、売上高の成長率が高く、マネジメントが優れた企業
良い投資=良い株式=他よりも株価が上がる企業
です。
良い投資=良い株式=良い企業、というのは間違えです。
ついついそう考えたくなりますが、投資のリターンとして考えた場合に、データではそのようになっていません。
グラマー株(成長株)とバリュー株(割安株)を比較すると明らかに割安株のリターンが高くなっています。
割安株は、投資家があまり成長しないと考える株になります。
良い企業が好業績を続けることがないのと同様に、悪い企業がダメな業績を続けることは稀です。(ゼロだとは言いませんが、確率としては低いです。)
全体としてみれば、平均に回帰をしていきます。
バリュー株(割安株)で、市場から見放されている業績の悪い株を機械的に分散投資をしてポートフォリオを組んだ方がリターンは上がると思います。
精神的には辛いと思いますが・・・。
行動ファイナンスを勉強しようとして読んでいた本ですが、バリュー投資の本質がシンプルに書かれていたので紹介します。
最新 行動ファイナンス入門 原書3版
ジョン・R・ノフシンガー (著), John R. Nofsinger (著), 大前 恵一朗 (翻訳)
行動ファイナンスの入門としてはお勧めです、基本的な考え方がシンプルにまとまっているので、効率的に知識が得られます。ただ、訳が硬いので、スラスラと読めません。何というか、読んでいて所々止まってしまいますし、違和感のある繰り返しなどが気になります。
訳と書かれている本質的な内容は関係がないので、気になった点として書いておきます。
<関連投稿>
・Tweedy, Browne Company LLC(トゥイーディー・ブラウン・カンパニー・エルエルシー)の保有銘柄を参考にしてます
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2025年1月26日 ポートフォリオを公開 メインはQQQ Follow @ishippon1 ポートフォリオの公開。 最近、記事の投稿を含めてポートフォリオの公開をしていませんでした、久しぶりに。 FIRE(セミリタイア)して色々とやりたいことをしていますが、流石に暇になってき...
-
【ポイント投資】9月末の配当狙いで通信株に投資 NTT、KDDI、ソフトバンク 株価が安いからおすすめ 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 ...
-
【ポイント投資】大和コネクト証券のひな株 株価が安い順ランキング 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 ひな株で取扱いがある銘柄を、株価が安い順でランキングしました。 ポイントをメインに投資をしている場合は、株価が安いほう...
-
Firstradeで端株を売る方法を紹介します。 紹介するというほどのことでもないのですが、 私もドリップ(配当自動再投資)を利用して端株が発生したことがあり、 どうすれば端株を売却できるか調べたので紹介します。 方法としては、 端株以外の全株式を売るという注...
-
【自己紹介】私の投資歴 Follow @ishippon1 長くブログを書いているのですが、自己紹介的なものを書いていませんでした。 個々の記事でちょろちょろと自己紹介や投資歴なんかを書いていたのですが、まとまった記事は書いていなかったので、私の投資歴を記事にします。 ...
-
【ポイント投資】ひな株 10月配当銘柄 神戸物産(3038) 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 【大量のポイントを稼げるポイントサイト モ...
-
【ポイント投資】アンケートサイトはマクロミルがおすすめ dポイントへの交換ルートがリアルタイム 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 【大量の...
-
ビーチコーミング 銚子の海岸で琥珀(コハク)を探す ネットの情報で、銚子の海岸で琥珀(コハク)が拾えると噂があったので挑戦してきました。 結論から書くと、琥珀(コハク)は拾えませんでした。 ちなみに、日本の琥珀(コハク)の三大産地は 岩手県の久慈 福島県のいわき 千葉県の銚子 ...
-
ポルカドットをステーキングするならクラーケン(Kraken)がおすすめ 動画の解説はこちら。 Follow @ishippon1 目次 ポイント、要点 ポルカドット(DOT)について 時価総額10位 発行枚数について ステーキングの手順 ステーキング状況の確認 まとめ、補足 ...
-
大人しく指数を買っとけ Follow @ishippon1 まあ、これは自分に言っているんですけど・・・ 大人しく指数を買っとけ! 私は投資歴20年以上でそれなりに投資で資産を増やしましたが、大人しく指数を買った方がかなり儲かったと確信しています。 下手なくせに個別に手を出し...
0 件のコメント:
コメントを投稿