「完全レベル別 30代~50代のための海外投資「超」入門」に少しだけインタラクティブ・ブローカーズ証券の紹介が載っていました。
本当に少しですが興味がある人には有益な情報だと思います。
この手の情報は日本だとあまりありませんし。
この本では、アメリカの「インタラクティブ・ブローカーズ証券」と香港の「Boom証券」が紹介されています。
「Boom証券」はたまに耳にしますが、どのような証券会社か詳しくは知りません、日本ではインタラクティブブローカーズの方が有名だと思います。
その他参考になる本として、今のところ海外の証券会社について一番詳しいのは
「黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 至高の銀行・証券会社編」だと思います。
この本には、米国の「インタラクティブ・ブローカーズ証券」と香港の「Boom証券」が共に解説されています。
<関連投稿>
・インタラクティブ・ブローカーズ証券 について調べる&役に立つ情報
・Firstrade証券が11月1日より日本人の口座開設を中止
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
【ポイント投資】9月末の配当狙いで通信株に投資 NTT、KDDI、ソフトバンク 株価が安いからおすすめ 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 ...
-
【ポイント投資】大和コネクト証券のひな株 株価が安い順ランキング 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 ひな株で取扱いがある銘柄を、株価が安い順でランキングしました。 ポイントをメインに投資をしている場合は、株価が安いほう...
-
2025年1月26日 ポートフォリオを公開 メインはQQQ Follow @ishippon1 ポートフォリオの公開。 最近、記事の投稿を含めてポートフォリオの公開をしていませんでした、久しぶりに。 FIRE(セミリタイア)して色々とやりたいことをしていますが、流石に暇になってき...
-
【ポイント投資】ひな株 10月配当銘柄 神戸物産(3038) 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 【大量のポイントを稼げるポイントサイト モ...
-
【ポイント投資】2025年10月4日の投資成績 今週の投資報告 総資産23,699円 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 【大量のポイントを...
-
Firstradeで端株を売る方法を紹介します。 紹介するというほどのことでもないのですが、 私もドリップ(配当自動再投資)を利用して端株が発生したことがあり、 どうすれば端株を売却できるか調べたので紹介します。 方法としては、 端株以外の全株式を売るという注...
-
【ポイント投資】ひな株対象 10月配当銘柄 GA technologies(3491)につての分析 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 【大...
-
【自己紹介】私の投資歴 Follow @ishippon1 長くブログを書いているのですが、自己紹介的なものを書いていませんでした。 個々の記事でちょろちょろと自己紹介や投資歴なんかを書いていたのですが、まとまった記事は書いていなかったので、私の投資歴を記事にします。 ...
-
【ポイント投資】アンケートサイトはマクロミルがおすすめ dポイントへの交換ルートがリアルタイム 大和コネクト証券の「ひな株(1株から株が買えるサービス)でポイントを利用した投資をしています。 私が実際にポイント投資をする際に利用している利用してるサービスを厳選して紹介。 【大量の...
-
ビーチコーミング 銚子の海岸で琥珀(コハク)を探す ネットの情報で、銚子の海岸で琥珀(コハク)が拾えると噂があったので挑戦してきました。 結論から書くと、琥珀(コハク)は拾えませんでした。 ちなみに、日本の琥珀(コハク)の三大産地は 岩手県の久慈 福島県のいわき 千葉県の銚子 ...
2 件のコメント:
またまたIB証券の話題で連続コメントですが、この本の記事では最低投資額が5000ドルとなっていますが1万ドルだったと思います。日本法人のIBも最低投資額が100万円だったと思いました。
送金手数料は一か月に一回は金額にかかわらず無料でどの銀行でもコルレス番号があれば送金出来ます。
IBではFX取引も出来ますが単なる両替も出来るのでインターバンクレート(だと思う)で両替出来ますし指値注文も出来るし手数料も株やオプション取引同様安いです。
私はIB口座内で両替して日本の新生銀行へ円送金しています。新生銀行は外貨仕向け手数料が無料です。
IBは日本法人があって日本語のサポートも受けられますがネットでの日本語の情報が少ないですね。
isipponさん(どう発音するんですか?)も是非IBで口座を開いて頂いて情報を共有して頂ければ幸いです。
最低投資額については今度IBのホームページで確認してみます。
入出金についてはかなり便利みたいですね。
私も新生銀行の口座をもっています、有益な情報ありがとうございます。
Firstradeの今回の件を機会にIBも本格的に調べてみる予定です。
色々と教えてくれてありがとうございます!
ishipponなんですが、pを重ねないと登録ができなかったので深く考えずにpを二重にしました。当時はgoogleをここまで使うとは思わなかったので・・・
コメントを投稿