Tポイント、楽天スーパーポイント って意外と利用方法に迷います。
また、Tポイント・楽天スーパーポイントは現金化するのが少し面倒です。
色々と調べた結果、一番効率よく、現金と似た感覚で利用する方法は「ふるさと納税」で使用することな気がしてきました。
この方法であれば、2,000円の実質負担を除けば、ほぼ100%の還元率(現金と同等)でポイントが消化できます。
ポイントを利用した分について、まるまる税金が控除されます。(実質負担2,000円は除く)
一般的には、Tポイント・楽天スーパーポイントで金券類(商品券とか)を購入するという方法が最もオーソドックスな現金化の方法ですが、この方法はかなりロスが大きいです。
(そもそも1,000円の商品券が1,100円とかで売られていて、送料がかかり、そこから金券ショップで換金をするとなるとさらに買い取り価格が下がります。)
◆Tポイントであれば、「Yahoo!公金支払い」を利用して、Tポイントが現金と同じように使えます。(支払額からTポイント分値引きがされる仕組み)
また、寄附先自治体が多いのもメリットですね。
◆楽天スーパーポイントであれば、「楽天市場トップ ⇒ ふるさと納税」を利用して、楽天スーパーポイントが現金と同じように使えます。
(支払額からTポイント分値引きがされる仕組み)
デメリットとして、寄附先自治体があまり多くありません、どうにも消化ができない楽天スーパーポイントがあった場合利用する選択肢の一つにはなるかと思います。
ちなみに、「ふるさと納税」の実費の負担は2,000円なので、高収入で多く納税できる人の方が効率がいいシステムになります。(高所得者の方が優遇されるシステムです。)
ということで、「Tポイント 楽天スーパーポイント」の利用方法に困っている人、出来るだけ効率よく現金化したい人は「ふるさと納税」で利用するというのも一つの方法だと思います。
<関連投稿>
・Tポイント・楽天スーパーポイントを「ふるさと納税」で利用する
・長野県大町市の「おおまぴょんイラスト入りクオカード」は7月で終了
・確定申告 ふるさと納税の寄付証明書は原紙(原本)
・ふるさと納税のクオカードを現金化 換金率は95%
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
Firstradeで端株を売る方法を紹介します。 紹介するというほどのことでもないのですが、 私もドリップ(配当自動再投資)を利用して端株が発生したことがあり、 どうすれば端株を売却できるか調べたので紹介します。 方法としては、 端株以外の全株式を売るという注...
-
個人的には運用利回り・リターンが年率5%あれば十分だと考えています、 長期間株式をメインで運用をすれば不可能ではないリターンだと思います。 長い間、株に投資をしていれば短期的にリターンが大幅に落ちることもあるでしょうが、 10年単位、20~30年で投資をすればそれなりのリターンを...
-
13Fを利用してスーパー投資家、著名投資家のポジションを確認する方法 13Fを利用すると、スーパー投資家、著名投資家のポートフォリオ、ポジションを確認することができます。 13FはSECのサイトで一般に公開されている情報なので、無料で利用することができます。タイムラグ...
-
【自己紹介】私の投資歴 Follow @ishippon1 長くブログを書いているのですが、自己紹介的なものを書いていませんでした。 個々の記事でちょろちょろと自己紹介や投資歴なんかを書いていたのですが、まとまった記事は書いていなかったので、私の投資歴を記事にします。 ...
-
【目次】 インタラクティブ・ブローカーズ証券について調べる ファーストレードとの比較 メリット・デメリット インタラクティブ・ブローカーズ証券は日本人にサービスする姿勢あり インタラクティブ・ブローカーズ証券について調べる いざというときに備...
-
2014年からNISA(ニーサ)口座がスタートします、 キャピタルゲイン・インカムゲインともに非課税というのは魅力的ですね~ 。 少し試してみても良いかなというのが今のところの印象です、挑戦してみても別に損をする内容ではないのでやるだけやってみようかという感じです。 とい...
-
2025年1月26日 ポートフォリオを公開 メインはQQQ Follow @ishippon1 ポートフォリオの公開。 最近、記事の投稿を含めてポートフォリオの公開をしていませんでした、久しぶりに。 FIRE(セミリタイア)して色々とやりたいことをしていますが、流石に暇になってき...
-
バリュー投資が好きなので、プロのバリューファンドの保有銘柄を参考にして勉強をしています。 ちなみに今回は Tweedy, Browne Company LLC (トゥイーディー・ブラウン・カンパニー・エルエルシー)の保有銘柄を紹介します。 Tweedy, Browne ...
-
目次 節約してコツコツと株に長期投資して億万長者 ロナルド・リード氏の保有株 投資手法は優良ディフェンシブ株に長期投資 Breaking Newsでも紹介 生活スタイルは超倹約 ロナルド氏の経歴、普通の労働者 広瀬氏のブログでも紹介 節約してコツコツと...
-
大人しく指数を買っとけ Follow @ishippon1 まあ、これは自分に言っているんですけど・・・ 大人しく指数を買っとけ! 私は投資歴20年以上でそれなりに投資で資産を増やしましたが、大人しく指数を買った方がかなり儲かったと確信しています。 下手なくせに個別に手を出し...
2 件のコメント:
こんばんは。
楽天の場合はポイントも使えますし自治体=1ショップ扱いです。
なので買い回りキャンペーンと合わせるとふるさと納税をしながら10%のポイント還元を得る事が可能な点も魅力ですね。
なるほど、「買い回りキャンペーン」とあわせるとさらに還元率が上がりますね。有益な情報ありがとうございます。
コメントを投稿