2011年12月21日水曜日

ボラティリティ効果について 高ボラティリティは低リターン


「ボラティリティ・パズル」ないしは「ボラティリティ効果」というものがあるそうです。

「ボラティリティが高い銘柄ほど将来リターンが低いことが多くの論文で報告されてる」そうです。

詳細は「投資家センチメントとボラティリティ効果」をご覧下さい。

http://www.sumitomotrust.co.jp/PEN/research/pdf/07_04_35_26.pdf

上記の論文ではボラティリティ効果と投資家センチメントを分析しています。

最近オプションの勉強をしながら、ボラティリティが低いことはリターンを上げる効果があるのではないかと思っています。

なかなか該当する論文は発見できませんが、少なくともハイリスク=ハイリターンではないようです。
ポートフォリオが低ボラティリティであることは多少リターンを改善するのではないかと考えています。

ちなみに個人投資家の場合、急な出費もあるのでポートフォリオが”低ボラティリティ”であることは良いことだと思います。


ポートフォリオのボラティリティを下げるには
・アセットクラスの分散(株式・債券・不動産など)
・分散投資(特定の銘柄に大きく投資をしない)
・デリバティブの利用(カバード・コール、キャッシュ・セキュアード・プット)

が有効でしょう。

0 件のコメント:

人気の投稿