一発逆転を狙って、
オプションで投機をするならば、
ディープ・アウト・オブ・ザ・マネーのプットのロング(買い)が面白いと思います。
相場のクラッシュ待ちポジション、
または、ブラックスワン待ちポジションです。
(ちなみに私は試したことはありません!また、あまりお勧めもしません!)
相場がクラッシュしたときに、ディープ・アウト・オブ・ザ・マネーのオプションは大きく儲かります。
また、プットの買いは買った金額が丸損になるだけで、空売りと違い損失は無限大ではありません。その点ではリスク管理がしやすいでしょう。
まあ、株価が大きく上昇するのを見込んでコールの買いもありだと思いますが、
期間の長い、ディープ・アウト・オブ・ザ・マネーのプットを買って、相場がクラッシュするのを待つという戦略の方が大きく儲かりそうです。
この本を読んでいたら、最後の方に”ディープ・アウト・オブ・ザ・マネーのプット買い”でクラッシュで儲けるという戦略が載っていました。
ちなみに、ブラックスワンで有名なタレブ氏も似たような戦略を推薦していたような気がします。
タレブ氏の文章は独特なので、いまいちはっきりと思い出せませんが・・・
一応、一定の論理的な根拠があり&当れば儲かる戦略なのかもしれません。
私はまだそこまで思い切った取引をする気にはなれませんが・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
Firstradeで端株を売る方法を紹介します。 紹介するというほどのことでもないのですが、 私もドリップ(配当自動再投資)を利用して端株が発生したことがあり、 どうすれば端株を売却できるか調べたので紹介します。 方法としては、 端株以外の全株式を売るという注...
-
普通預金(savings account)と当座預金(checking account/current account)の違いを説明します 【普通預金(savings account)】 日本でもよく利用されている、毎月利息の付く口座 【当座預金(checking ac...
-
配当&株主優待狙いの投資はストレスが少ない 動画の解説はこちら。 PVが多い記事なので、適宜情報を更新して再度アップをします。 Follow @ishippon1 目次 結論 配当&株主優待狙いの投資はストレスが少ない 配当を重視するメリット 株主優待を重視するメリット...
-
【自己紹介】私の投資歴 Follow @ishippon1 長くブログを書いているのですが、自己紹介的なものを書いていませんでした。 個々の記事でちょろちょろと自己紹介や投資歴なんかを書いていたのですが、まとまった記事は書いていなかったので、私の投資歴を記事にします。 ...
-
「An Analysis of Index Option Writing for Liquid Enhanced Risk-Adjusted Returns」 バイライト戦略の分析 を紹介します。 内容はBXM、BXY、PUT、CLLのリターンの比較です。 詳細は CBO...
-
株式・Jリートで賢く稼ぐ! 配当パワー投資入門 菊池誠一 を読みました。 アマゾンのレビューは普通でしたが個人的には結構参考になりました。 ・高配当銘柄への長期投資かつ配当再投資 ・配当に着目したリートの活用 (キャピタルゲイン狙いのリートへの投資ではないで...
-
LEAPS ダイアゴナル・スプレッド(LDS)に挑戦しています。 具体的には、 「EEM 01/17/2015 30.00 Call」 をロングして、そのロングコールにショートコールをかぶせる戦略です。 初めてEEMのディープインザマネーのLEAPSを購入したのですが、か...
-
S&P500の均等加重株価指数は時価総額加重平均よりもリターンが良い S&P500の場合ですが、 均等加重株価指数 > 時価総額加重平均株価指数 となるようです。 もう少し簡単に言うと、 全ての銘柄を均等に買ったリターン>時価総額...
-
個人的には運用利回り・リターンが年率5%あれば十分だと考えています、 長期間株式をメインで運用をすれば不可能ではないリターンだと思います。 長い間、株に投資をしていれば短期的にリターンが大幅に落ちることもあるでしょうが、 10年単位、20~30年で投資をすればそれなりのリターンを...
-
Follow @ishippon1 目次 オプショントレーディングならキャッシュ・セキュアード・プット キャッシュ・セキュアード・プット(cash secured put)のメリット オプショントレーディングならキャッシュ・セキュアード・プット オプシ...
2 件のコメント:
ほとんどプレミアムのない、deep in the moneyのプット買いをときどき1月限でしかけます。年に2回ぐらいクラッシュする確率らしいので、まあ精神安定剤のようなものですね。
コメントありがとうございます。
まだ私はオプションの買いをしたことがないので、機会があったら試してみたいと思っています。仕掛けるならば相場のボラティリティーが低い時が良さそうですね。
コメントを投稿