暗号資産のステーキングについて

【まとめ】暗号資産のステーキングの始め方

 【まとめ】暗号資産のステーキングの始め方 適宜情報を更新して再度アップをします。 Follow @ishippon1 動画の解説はこちらから。 目次 ポイント、要点 ステーキングについて ステーキングする暗号資産(仮想通貨)について ステーキングできる取引所は? ステーキングの...

2019年1月28日月曜日

【国際分散投資】日本で働いて日本円の給料(資産)があるので投資は日本の比率を下げる

日本で働いて日本円の給料(資産)があるので投資は日本の比率を下げる


日本で働いて日本円の給料があるので投資では、投資をする際には日本の資産の比率を下げています。

私のポートフォリオはほとんどが外国株式です。
  • 日本の資産(株):外国の資産(株)=10:90
一般的なポートフォリオから考えると、かなり外国株式の比率が高くなっています。

俗にいう、国際分散投資ですね。まだ、国際分散投資をしている人はあまり多くないですよね、どちらかというと少数派だと思います。また、私のポートフォリオの特徴は新興国のウェイトが高い点です。国際分散投資をしていて、新興国のウェイトを上げている人は非常に少数だと思います。

その理由として、

日本で働いて日本円の給料をもらっている。

イコール、人的資本が日本に偏っていると考えています。

まあ、正確には主夫投資家なので私自身は給料を稼いでいませんが、世帯として日本円の給料を稼いでいます。

また欲を出さなければ、日本人で日本で生活していれば日本円はいつでも稼げます。

効率は悪いですが、バイトや派遣で働けば日本円を稼ぐことは難しくありません。(それこそアンケート・せどり・転売などをしても日本円は稼げますね。)

そう考えると、日本の資産は少なくていいかと思い、ほとんどを外国株式で運用しています。

2000年頃から資産運用をしていて、外国資産に大きくポジションを取り始めたのが2005年頃です。

結果的にはかなり順調に資産も増えているので、この考え方で間違っていなかったと思っています。

これからも、外国資産のウェイトを高く保って、しっかりと国際分散投資をするつもりです。



幅広く分散された株式メインのポートフォリオを長期運用するメリットが書かれています。


個人投資家は負けない運用に徹するべきです。負けると大切な種銭が減ってしまい、複利の運用効果が低くなります。

0 件のコメント:

人気の投稿